-
投稿日 2014-09-23 00:00
カイの家
by
hiro
「BINTANG」のキャップである。実は、いままで夏のキャップは 「GUDANG GARAM」を愛用していた(主にカイの散歩で)。しかし、今年の夏、なぜか行方不明になり、バリ島へ行ったときにキャップを買ってこようと心に決めていたのである。そしたら、「BINTANG」のキャップがサヌールのハーディーズで、1個130円くらいで売っていた。あまりの安さに、思わず、色違いを3個も買ってしまった。 BINTANG とは、インドネシアのピルスナービールであるが、言葉の意味としては「星」である。小さいが、ちゃんとトレードマークの赤い星がキャップにもある。 ちなみに、だいぶボロくなったけど、「BINTAN...
-
投稿日 2014-09-22 20:20
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
八王子市夢美術館で昭和のこども展が開催されている。日本の写真史に名を残す19名の写真家が捉えた子どもたちの姿を通して、戦前から高度経済成長期にかけての昭和史を辿ります。出品作家は、木村伊兵衛、入江泰吉、熊谷元一、土門拳、植田正治、桑原甲子雄、飛彈野数右衛門、緑川洋一、濱谷浩、山端庸介、林忠彦、井上孝治、岩宮武二、芳賀日出男、長野重一、麦島勝、田沼武能、熊切圭介、齋藤康一以上19名優れた写真家が切り取った子どもたちの姿には、時代の変容が見事に表れています。子どもの写真は、人それぞれが自らの幼い日々を重ね合わせ、記憶をよみがえらせる強いインパクトを持ち時代を浮き彫りにするのです。そして無心に遊ぶ子...
-
総工費1億8500万ドルで建てられた、ダウンタウン・サンディエゴにあるSan Diego Central Libraryは2013年9月にオープンしました。8階にあるドームの下のアトリウム空間は、コロナドブリッジを眺められる読書スペースになっています。外のテラスと9階はアートギャラリーとなっており、...
-
投稿日 2014-09-20 20:47
ゆきおのブログ
by
yukio
彼岸の入りですね。滋賀湖北では、彼岸花が各所で咲いています。
-
投稿日 2014-09-20 15:28
みどりの風
by
エメラルド
この日のお昼は、虫歯治療して麻酔が残っている誰かさんが食べられる柔らかい物でということでリクエストがあったホットケーキでした。(^_^)ダイエットには向きませんが、たまにはいいですね〜!バターとメープルシロップにバナナを添えていただきました。バナナと一緒に食べると一段と美味しいんです。ますますダイエ...
-
投稿日 2014-09-19 13:52
みどりの風
by
エメラルド
シアトルのチーズ、そろそろ食べなくちゃと思い出し、どんなチーズだったかなあとラベルを見たら、何とラベンダーと書いてあるではありませんか〜! ラベンダー大好きな私ですが、今だかつて、ラベンダー入のチーズは食べたことがありませんでした。???となりながらいただきました。ほんのり香るラベンダー、癖になるかも。(^_^)...
-
Japan Corporate Advisoryサンディエゴ支店にお邪魔してきました。ダウンタウンのPetco Parkのすぐ隣の10階のフロアにあるオフィスからの眺めが最高でした!こちらでは、米国での企業、法人立ち上げ、駐在員事務所・子会社の総合サポート、住居・事務所のリロケーション/赴任支援サー...
-
投稿日 2014-09-18 15:15
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
10時頃高尾駅南口のバス停で長蛇の列~最後尾は150㎡位先の駅出口付近で400名位・・ 駅前より<拓殖大学行きの直通バス>に乗車を待つ学生達・・服装~持ち物を拝見するとバラバラ・・講義を受けに行く格好(正装している者)は一人もいない・・大多数がラフな服装・・中にはサンダル履きもいる・・大先輩の教授や講師を尊敬し~多くを学ぶ態度はまず<服装~身だしなみから>ではないでしょうか・・昔の話をすると笑われますが、一流のクラブやホテルは<一見さん・ノーネクタイ>お断りしますと言われましたが・・我が国はいつの間にか~公私のけじめがない~上下関係がわからない人が多い世の中になりました。,<就職活動>で慌てて...
-
投稿日 2014-09-16 12:31
つれづれなるままに
by
高橋京太
高校時代の同窓生と二人だけの同窓会。私はベイエリアまで飛行機とレンタカーで約6時間、Aさんはロスアンジェルス近郊からこれもまた約6時間をかけての行軍でした。この写真をFBに投稿したところ、ジョージア州(だったと思う)に住む、やはり高校同窓生から「子供のようでかわいい顔」だと褒められました(^_^)普...
-
投稿日 2014-09-16 09:42
みどりの風
by
エメラルド
先週から仕込んでいたレモン塩、一応一週間以上経ったので使ってみました。タコのペペロンチーノに隠し味で。どれがレモン塩の味か定かではありませんでしたが、美味しくいただきました。(^_^)...