-
投稿日 2008-03-22 09:27
LAN-PRO
by
KUMA
ムスリム(回教徒)の不可思議 複数のムスリムの友人を持ち、食物禁忌、ラマダンや日々の礼拝には日本人 として理解を持っているほうだと思うのですが、最近これは納得出来ない と思われる事実に遭遇しました。 ムスリムと言っても、イスラム原理主義を始め、国それぞれで大きく戒律の 解釈が異なり、ある意味では異な...
-
昔であれば、この位置から明治に建てられた「運上所」 いわゆる税関の建物が見えるのであるが、現在は郷土資料館と なり、川岸に新築の建物と右手に昭和初期の銀行を移築保存 の建物があり、見ることが出来ない これらは、以前にブログルにアップしている 対岸から見える光景をアップした...
-
船の行き交う港に、水鳥が群れて集まる 河口に広がる港は常に上流部から川の流れが 休む事無く流れている 川鵜や鴎が餌を求めて集まっている...
-
小さな船ではあるが、大きな艀にコンクリートの テトラポッドを乗せて、目的の場所まで引いていく 船を押したり、引いたりするタグボートもあるが 工事用の資材やクレーンなどを乗せた艀を引くのも 大きな馬力が必要である...
-
港から目を転ずると 20世紀末に建てられた、烏賊のようなビルは 「NEXT21」と名付けられた 21世紀になると「presence」になり、名称を変 えずに現在も使われている 暫く、新しい建築物の開発が停まっていたが ようやく、クレーンが建って、新築工事が始まった 経済が動き出したようだ...
-
橋が二重に重なって見える 手前の橋が出来た為に、クルーザーは帆柱が引っかかり 上流には行くことが出来なくなった ヨットハーバーの無い所に、レジャーボートやクルーザーを 係留する貧困さを露呈している このような趣味の高額品を持てる人は、ヨットハーバーに 係留し、リッチに格好良く遊んで欲しいものだ...
-
下流から西方向に目を転ずると、大きな橋が見える その背後には、ホテルやビジネスビル、マンションが 景色を遮っている この橋は最近出来たばかりですが、橋げたが低い為に 帆柱の高い船は上流に行くことは出来ない...
-
島国日本は徳川幕府時代は長崎を唯一の開港の場として それ以外の港は一切、外国の船の寄港を禁止していました 当然、国内は一国での循環社会、食料は自給自足 排泄物は循環し、道路はなく徒歩での旅 まさに、エコ社会を行なってきた訳です その形態で文明・文化を発展させてきた、稀有な国として 世界に自慢できると...
-
投稿日 2008-03-08 20:56
徒然なるままに・・・
by
Lupin
字の如く、歩く道。 人が歩くことを優先した道路。 σ(^_^)が子供のころ教わったのは、自転車は車道を走るように!!だった。 歩道を走っててよく怒られたものだった。 自動車の交通量も増え、ジャリ道が減り綺麗に舗装された道路に整備された。 走る道を失った自転車が、「歩道」を占有し始めたのは仕方のない事...
-
投稿日 2008-03-08 05:12
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今週末(日曜日)から米国では Daylight Saving Time がスタートします。と言うことで時計を1時間進めるのですが、これで日本とシアトルの時差は16時間になります。これで1時間睡眠時間が短くなります・・・眠いのに・・・でもこれで日照時間が長くなるので、夜遅くまでゴルフができます。ちなみ...