-
投稿日 2021-02-25 09:53
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
朝のニュースで長崎県がやっているパパ検定の動画か流れていました子どもは、家にいるときと仕事の時の表情の違いなど親のことをほんとよく見ているのですねそして100点でおさまらない超高得点をみんなつけてくれていた存在をまるごと受けとめて認めてくれるってこういうことなんだうなと思いました・‥…─*・‥…─*...
-
投稿日 2021-02-23 22:51
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
今日新たにコーチングのセッションを受けてくださった方からセッション後に出た言葉がタイトルの「私(自分を)掘りたいんです!!」「もう掘ります!」わたし元発掘調査員なだけに?とかくだらないこと考えてしまいました笑いや、でも発掘とコーチング実は似てるとこもあります発掘は地面を水平方向にいったん広い範囲をき...
-
投稿日 2021-02-21 22:29
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
先日、現場系のお仕事をしてる男性Aさんのお話を聴いたときこんな面白いことがありましたAさんは上司が知らないうちに新しい技術を身につけて、それを見た上司はこう言ったんですって上司「お前こんなことできるようになっとったのか!これだけできればバンバンや(石川弁なのかな?上出来やみたいな意味」それ聞いたAさんが思ったのは(お前簡単に言うなよ、どんだけ大変だったと思うんや怒( ゚д゚)!)だったそうえ、そおなの?そうきちゃうの?そこで聴いてみたもし仮にAさんが尊敬する先輩に同じこと言われたらどんな気持ち?Aさん「・・・そりゃぁ、、嬉しいよ」ですよねー笑あ~関係性でこうも受け取り方って変わっちゃうんだ、残...
-
投稿日 2021-02-18 13:21
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
約一年前に割と激務な部署に異動していった知り合いに久々会いましたもともとはすごく前向きだし仕事の仕方も創造的なひとでしたでもちょっと話しただけで疲れて自分を責めてるみたいな感じが伝わってきた「自分なんて、役立たずなんで」って。。誰かに聴いてほしそうな雰囲気が伝わってきたけど場所的にも時間的にもそれは...
-
投稿日 2021-02-14 21:36
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
これまで対面でしか行なってなかったコーチング無料体験講座も昨年3月からオンラインに切り替えてもうすぐ一年になりますコロナでリモートワークが増え、日中の時間を調節しやすくなったことなども影響してこれまで以上にコーチングを学びたい方が増えてるようです男性の参加者は私と同世代の40代管理職の方が多いようで...
-
投稿日 2021-02-12 12:46
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
うーん単純化するのって難しい【コーチ】 相手(クライアント)が話すことで相手に気づきが起こる【コンサル】相手にこちらの知ってる情報を提供する【カウンセラー】 相手が話をすることで承認を得られたり、カタルシスが起こる・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・Coaching Lab Tranquilla 代表 横山純子オンライン・対面双方でコーチングセッションやコミュニケーションセミナーを開催しています横山純子とまずは雑談してみたい~コーチングセッションについて問い合わせたいセミナー開催希望など各種お問い合わせはこちらからどうぞ~LINE公式アカウント https://lin.ee/2snNvh...
-
投稿日 2021-02-10 12:33
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
名前を呼んでくれるとか自分の話を肯定してくれる相手には初対面でも好印象を抱いたり信頼感を感じる私の父は母が亡くなってから実家で一人暮らしをしている物忘れや車の運転で少し不安なところもあり、昨日妹が物忘れ外来に連れて行ってくれてその様子を電話で教えてくれた「なんか良さげなお医者さんだったよー、イナイシ...
-
投稿日 2021-02-09 23:01
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
先日6年ぶりに子どもとその友達を連れてナイタースキーに行った6年前我が子にスキーを教えた時は超スパルタで鬼でした転んだ後、まるで産まれたての子鹿のようにプルプルして「立てないー(泣)」という長男に「立とうとしんから立てんのや怒!」とその後、半泣きの長男に「お母さんじゃなくてむつみさんがいい(一緒に行...
-
投稿日 2021-02-07 21:22
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
週に3~4回銀座コーチングスクールのコーチング無料体験講座を開催しています毎回ほんとーにいろんな方がいらっしゃいますどんな方がどんな目的でご参加くださっているのかをつづっていったらコーチング学んでみようかなぁ、でもどうしよっかなと迷ってる方の参考になるかもと思ったのでちょっとずつ記していきたいと思い...
-
投稿日 2021-02-05 16:46
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
先日単発セッションを受けに来てくださったクライアントさんのお話小学生の娘ちゃんが時々学校に行けないらしくてそれに対して自分がどう関わっていったらいいかそこについて話したかったそうです話を聴いていくうちに仕事が忙しくてあまり関わってこれなかったことに対する負い目や焦りでも元気でいてほしい、とくに心は元...