-
投稿日 2014-08-29 08:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『夕方なしか!の本』 10巻セット! のおもて表紙です。“なしか坊や” のイラストが面白いのでご覧ください。 ★“なしか!坊や” のイラスト画は中沢潤一郎氏です。
-
投稿日 2014-08-29 04:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
OBSラジオ(大分放送)の人気番組 『夕方なしか』 をまとめた本が発売されています。最新刊10号発売を記念して 「夕方なしか!の本」 保存版10巻セット 定価:10,000円(税込み) 好評発売中です! ★ 予約特典として、夕方なしか!番組のDVDが付いています。2セット購入しました! DVDには、おいさんが投稿した 『なしか!』 も入っています。 ...
-
投稿日 2014-08-28 21:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<日本ソムリエ協会>発行の書籍で、執筆者は同協会のワインエキスパート・シニアワインエキスパートの資格を持つ男性100人で、101人目は<田崎真也>が解説を書いています。見開き2ページを使い、右側には各自が選んだ(1000円台)のワインを1本と10分以内に作れる簡単つまみのレシピが掲載され、左側には(...
-
キリスト教徒、欧米人との比較も興味深く読めました。ドイツ人である著者ならではの視点というか実感だからこそ、説得力も感じました。第六章 日常生活に役立つ「禅」の教え激しい競争社会は、日本に馴染まない P198ここにも国際社会のなかで、日本人だからこそ出来る大きな役割があるように思います。ゆとり教育は、他人への思いやりを教えるべきでした。円周率を約3で覚えされる、官僚や学者の机上の空論が如何に意味ないか。共生の社会は、宗教対立する欧米とは違い、日本が広く世界に問える自然な生活姿勢だと思います。「中道」の実践。身心統一。不定期にやってくる乱読に近い読書熱にうなされている秋の気配を感じ始めた今日この頃...
-
投稿日 2014-08-26 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
第一作目の
-
人間尊重日本人としての誇りと自信黄金に下ること勿れそれを押し通した波乱万丈の生涯の漢の物語。本では国岡となっていますが、実際は、出光興産を興した出光佐三の生涯。本屋で見かけても読む気になれなかったのですが、何となく上下二巻を買って読み出したら、止まらなくなり、明け方4時近くまでかかって読破。生まれ故...
-
投稿日 2014-08-24 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神奈川県警機動捜査隊に所属する女性刑事<クロハ>を主人公として、日本ミステリー文学大賞新人賞を 『エコイック・メモリ』 も衝撃的な内容で最後まで一気に読ませる内容でした。本書は現在の機動捜査隊に所属する以前の<クロハ>を描いた短篇集で、<クロハ>の日常と事件ををリンクさせながら、6話が納められていま...
-
投稿日 2014-08-22 23:45
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
orange(3)/高野苺本日、会社の帰りに池袋へ行って来た序でに池袋アニメイトで高野苺先生の『orange』3巻が発売なので購入して来ました。以前は『別冊マーガレット』に掲載されて居ましたが『月刊アクション』に掲載される事になり本日発売から集英社からでは無く双葉社から発行、勿論カバーも変わりました...
-
投稿日 2014-08-22 23:25
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
此方は以前から欲しかった銀土本総集編。銀土だけかと思ったら絡みは無いんだけど志村新八や神楽ちゃんが出て来て面白かったです。絡みの銀土の割合が多いんですけどギャグも有って面白かったです(^∀^)ノ...
-
投稿日 2014-08-22 23:20
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
此方も先程の『真実は暴き難く そして守り難し』の作家様が同じなんだけどギャグ漫画。一緒にご飯を食べて居た土方十四郎と坂田銀時。土方十四郎が味噌汁を啜ったら味噌汁は美味しくて土方十四郎が「毎日飲みてーな」と言ったら2人は結婚する事に!!!もう其処からギャグな訳さ~銀さんは愛情弁当と言って戦って居る最中なのにお重みたいなお弁当を土方十四郎に渡すし真選組は土方十四郎の嫁に興味津々、そりゃあ其うだよね~あの土方十四郎が結婚する相手だもん。土方十四郎の嫁の顔を見たいよね!!!土方十四郎は質問3つまで許して答える事に!!!1つ目の質問は身長、土方十四郎は「俺と同じぐらい…?」皆ザワザワ「あ、モデルさんか」...