-
投稿日 2020-03-06 17:13
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
新型コロナウイルスの拡大防止策として、、3月2日(月)より全国的に臨時休校が要請されたことを受けて、集英社は、
-
投稿日 2020-03-06 15:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
映画ファンとしては気になる書籍『USムービー・ホットサンドー2010年代アメリカ映画ガイド』(2200円・フイルムアート社刊)が、3月7日(土)に発売されます。本書は2010年代のアメリカ映画をバラエティに富んだ視点で味わい尽くすためのガイドブックとして、同時代の社会や文化的な状況の解説、目覚ましい活躍を見せた映画作家や俳優たちの紹介、制作にまつわる背景の分析などが行われています。『ライフ・ゴーズ・オン 彼女たちの選択』(2016年)の監督<ケリー・ライヒャルト>、『エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ』(2019年)の監督<ボー・バーナム。のインタビューも収録されています。編著者は未...
-
投稿日 2020-01-10 21:00
cartmanのブログ
by
cartman
帰りにちょっと寄った GEO にてなんとなく購入。著者の著作等を拝見したことはありますが、こちらはいわゆる「断捨離」的なエッセイ。シンプルな生活にしたいけど(多分、他人から見ると不要な)モノにまみれている自分を改めてみたくて・・・でも真似するのはかなり難しいかなぁ?ちなみにこちらは2010年に単行本、2015年に文庫本化されたそうです。「もたない男 (新潮文庫) 」...
-
投稿日 2019-12-09 19:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<芦川いづみ>(1935年10月6日~)のデビュー65周年を記念した書籍『芦川いづみ 愁いを含んで、ほのかに甘く』(高崎 俊夫 ・ 朝倉 史明 (著) :文藝春秋・2970円)が、12月9日に発売されています。1953年(昭和28年)に<川島雄三>監督作『東京マダムと大阪夫人』で銀幕デビューを飾りました。『風船』(1956年・監督:川島 雄三) ・ 『硝子のジョニー・野獣のように見えて』(1962年・監督:蔵原 惟繕) ・ 『青い山脈』(1963年・監督:西河 克己) ・ 『嵐を呼ぶ男』(1966年・監督:萩原憲治)など多くの作品に出演し人気を得ましたが、1968年に<藤竜也>(1941年8月...
-
投稿日 2019-12-08 16:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
この春の連続ドラマ『グッドワイフ』(TBSテレビ・日曜劇場)で主婦役を好演し、女性の支持を集めた女優<常盤貴子>(47)さんが、来年1月5日(日)からNHK BSプレミアムで放送予定のドラマ ...
-
投稿日 2019-12-04 16:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
累計発行部数が2500万部を超える見込みとなった<吾峠呼世晴(ごとうげ こよはる)>氏(30)原作の人気漫画『鬼滅(きめつ)の刃』(『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2016年11号より連載中)の小説版2作『鬼滅の刃 しあわせの花』『鬼滅の刃 片羽の蝶』(ともに矢島綾/集英社・JUMPjBOOKS)が、累計部数70万部を突破したことが公表されています。 「JUMPjBOOKS」レーベル史上最速の売れ行きで累計70万部を突破。「本編で描かれていないエピソードが、原作者のイラスト付きで読める」という点も人気の理由の一つです。特に『鬼滅の刃』は、コミックス最新刊やジャンプ本誌での展開がシリアスなこと...
-
投稿日 2019-12-02 09:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『鉄道とファン大研究読本 ~私たち車両限界、超えました~』(2018年10月15日・カンゼン)に続き、2019年5月16日に
-
投稿日 2019-11-30 22:00
cartmanのブログ
by
cartman
最近、読み返している本。「思考の整理学」自分の頭で考えること、思うことの違いはなにか?など様々な思考のヒントが詰まった内容。考えることの楽しさを満喫させてくれる一冊です。(文庫本は活字ポイントが他の ちくま文庫 より小さいので要確認かも?)
-
投稿日 2019-11-29 18:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本ミシュランタイヤは、東京の厳選した飲食店・レストランと宿泊施設を紹介する『ミシュランガイド東京2020』のセレクションを発表しています。226軒(最高評価の「三つ星」は昨年から2店減って11店、「二つ星」は48店、「一つ星」は167店)の星付きレストランが掲載され、東京は今年も世界一星の多い都市となっています。新たな三つ星店として、2009年の初掲載から二つ星を維持し続けてきた日本料理の「かどわき」(港区)が、12年目にして初めて最高評価へ格上げを果たしています。 そのほか、三つ星店として掲載されたのは「麻布 幸村」(日本料理)、「神楽坂 いしかわ」(日本料理)、「かんだ」(日本料理)、「...
-
投稿日 2019-11-27 17:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
22日(金)から映画が公開されている 『ベイマックス』 ・『モアナと伝説の海』・『シュガー・ラッシュ』・『くまのプーさん』・『塔の上のラプンツェル』など、ディズニー長編映画の書籍を数多く手がけています。『ジ・アート・オブ アナと雪の女王2 』には、現在公開中『アナと雪の女王2』の未公開ビジュアルを多数掲載されており。衣装、髪形、アクセサリーなどにちりばめられたこだわりから、「エルサ」や「アナ」の詳細設定を知ることができるようです。また、制作過程に言及しているプロダクションチームのコメントも収められているとか。価格は(4620円・税込)です。...