-
投稿日 2020-08-14 16:00
cartmanのブログ
by
cartman
ブックオフの書籍20%オフセールにて。「お金は信用である」「信用さえあれば、お金がなくてもなんとかなる」「コミュニケーションが信用を生む」「お金の本質を見抜けなければ搾取される」「住宅ローンのカラクリ」「起業はいつでも、どこからでもできる」等、堀江貴文氏のマネー論。立場が異なるので100%真似は出来ないと思いますが、参考になる点も多いのでお勧め。こちら、2010年に出版されたものの改訂コミック版にて気軽に読めます。「堀江貴文の「新・資本論」 (宝島社新書) 」...
-
投稿日 2020-08-11 15:58
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
光文社は、「40周年記念 ピングー展」公式ファンブック(2700円・税別)を、2020年8月12日に発売します。世界でいちばん有名で愛されているというペンギンのキャラクター「ピングー」です。 2020年で誕生から40周年となるのを記念し、「ピングー展」が2020年8月12日(水)~9月2日(水)まで松屋銀座8階で開催されます。(グッズコーナーは8月25日以降縮小されます)入場料 :一般1,300円、高校生700円、中学生500円、 小学生400円 これにあわせて、同展示のアートディレクターである<祖父江慎>氏がカバーデザインを担当した公式ファンブック「Enjoy!Pingu」が限定発売されま...
-
投稿日 2020-08-09 20:00
cartmanのブログ
by
cartman
早稲田大学教育学部出身で現在は出版社等を主宰されているペンネーム(元ホストにて源氏名)信長氏の数ある著作でいちばんのお勧め。元ホストという事に偏見を持たれる方もおられるかも知れませんが、それを一瞬で払拭するビジネス書と言っても過言ではないかと思います。ビジネスでも「気づかい」がいちばん大切だと思い出される名著。偏見を持たず、出来れば若い社会人たちに読んで欲しい一冊です。 「No.1ホストが教える心をつかむ気づかい」...
-
投稿日 2020-08-05 21:00
cartmanのブログ
by
cartman
夢が叶うのならば一度住んでみたい「コープ・オリンピア」。エリア的に、賃貸料的にもちょっと、なかなか難しそうなので・・・こちらの書籍にて。「Vintage Apartment」...
-
投稿日 2020-07-25 11:00
cartmanのブログ
by
cartman
2020年7月25日に書籍コーナーオープン、と案内があったので何の書店が入るのか?と思っていたら直営店みたいでした。数年前には2階に書店が入っていたのですが今回は1階に。一冊購入したら記念品をいただけました。店内は思ったより広く、書籍の並びもいい感じなのですが、レジにて社員と思われる男性1名とアルバイトっぽい女性3名のうち男性以外は見た限り何もせずただ立っているだけなのは・・・謎でした。☆東光ストア 麻生店☆札幌市北区北40条西4丁目2-15☆階上のタイムズ駐車場180台分に対応...
-
投稿日 2020-07-12 11:00
cartmanのブログ
by
cartman
Beatles の歌詞集は洋書を含め各種出版されていますが、こちらの文庫版は手軽で便利。愛読の一冊です。普通に再販しないかなぁ?(個人的に状態の良い古本として当時の定価程度でしたら即買いをお勧めします。)「ビートルズ全歌詩集(文庫本)」
-
投稿日 2020-07-05 22:00
cartmanのブログ
by
cartman
ふと手にした文庫本。いわゆる「断捨離」は個人的になかなか出来ず、いろいろある書籍から一番良さげな本を購入。でも断捨離にはまだあまり自信はありません(汗)「片づけたら1年で100万円貯まった! (文庫本)」
-
投稿日 2020-06-28 21:00
cartmanのブログ
by
cartman
1998年に出版された名著。単行本を所有していたのですが転居等で行方不明になってしまったので文庫本にて再購入。五木寛之 氏がはじめて赤裸々に吐露する衝撃の人間論。 とにかく読んでみて欲しい本です。「大河の一滴」
-
投稿日 2020-06-17 11:16
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ロンドン在住のノーベル文学賞作家<カズオ・イシグロ>(65)さんが、2017年の受賞後、初めてとなる長編小説『クララとお日さま(Klara And The Sun)』を2021年3月に早川書房から刊行することが16日、早川書房が発表しています。英米など、世界で同時発売される予定で、同年秋に来日されるようです。作品は、クララと名付けられた人工知能(AI)を搭載したロボットが主人公の物語。ある少女の家に買われたクララが、献身的に少女に尽くす中で、一家の秘密が明らかになっていきます。<カズオ・イシグロ>さんは、1954年長崎市生まれ。海洋学者だった父親の仕事の都合で、5歳で渡英。1981年、フェイバ...
-
投稿日 2020-06-16 12:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
第163回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の候補作が発表された。