-
投稿日 2022-02-09 19:23
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
「自身の感情を整えるために何ができますか?」講義での演習短いセッションの中で考える。。昔は感情の赴くままに過ごしていたなぁ落ち込むことがあれば落ちるとこまで落ちる嫌なことは嫌だ怒れることにはひたすら怒るほんと、酷かったですでも今は。。。と考えたとき昔とは全然違うそこまで引きずってない落ち込むこと嫌な...
-
投稿日 2022-02-08 22:32
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
国際資格取得クラスLの受講が始まって最初の講義講義の最後にコーチから感想を聞かれた時のこと私「倫理って難しいですね…」その時、何故か笑い声⁇「えっ?何か変なコト言っちゃった?」コーチから「敦子さん、いつも初めての時は難しいって言うんですよね。でも、終わると意外に出来たって言うんですよ」そうなんですい...
-
投稿日 2022-02-07 19:14
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
立て続けに入り用でお金が必要なとき「あぁ、またお金が飛んで行くぅ〜」と嘆く自分がいましたこれだけ稼ぐのにどれだけ苦労してきたか。。一気に出ていってしまうお金たちに、なんだか未練がましく、虚しささえも感じていましたねですが、そこに使えるお金があることに有り難みを改めて感じられたのはコーチからの質問でし...
-
投稿日 2022-02-06 19:44
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
余裕でてきたなぁってころに大失敗することありませんか?最初は緊張感から、隅々まで神経張り巡らせてやるから間違いも起きにくいでも、何度か同じことを繰り返しているうちに生まれてくる余裕余裕であれば良いのですが、それが気の緩みになったときとんでもないことをやってしまうことがあります元々石橋を叩いて渡るくら...
-
投稿日 2022-02-05 21:27
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
先日買ったランニングシューズおかげさまで快適に履いています!先日、元駅伝走者のスタッフさんから色んなアドバイスしてもらいましたまずはやってみよう~!トライしてかれこれ1週間アドバイスしてもらったこと・痛みが出る反対側へ重心を置く・腕を上げすぎない・歩幅を小さく、テンポよく・姿勢をまっすぐにこれをやっ...
-
投稿日 2022-02-04 21:19
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
「小さなことからコツコツと」西川きよしさんがよく言ってましたね大きな成果や結果を出すことに気を取られすぎて空回りすることありませんか?成果物が大きければ大きいほど「やったぜ!!」って叫びたくなるもちろんそうですよねそこに行きつくまでには色んな問題にぶつかったりそのたびにへこんだり。。気持ちが焦ってか...
-
投稿日 2022-02-03 20:15
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
そもそも脳を休ませることに正しいとか間違ってることってあるんですか?ついそんな風に言いたくなるような記事が載っていました無知の私は「何も考えないこと=脳を休めること」そんな安直な考えしかありませんでした脳科学者の茂木健一郎さん曰く「普段とは異なるモード」で脳を活動させて全体のバランスを回復すること=...
-
投稿日 2022-02-02 20:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
部下と「どのように接したら良いのか」かつては仕事は体で覚えるものだ!!と先輩から言われ分からないなりに、何とかやってきたそんな時代でした「自分が新人の頃はほったらかしにされ自分から知識、技術を盗みにいったもんだ!」それが当たり前の時代だったからでも今はその頃のやり方では通用しない「今の若いもんは。。...
-
投稿日 2022-02-01 21:35
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
何気なく過ごしていると見逃しがちな自分のカラダのこと忙しい日々に気を取られ、つい後回しにして、気づいたら大変なことになってしまったり。。自分のカラダは自分で守ること人間ドックの定期受診意外と影響が大きいのが「歯のケア」ケアを怠ることで歯周病のリスクが高まって、結果的に歯を失うかもしれないほかにも心筋...
-
投稿日 2022-01-31 20:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
実際会ったこともなければ、オンラインでも画面オフ音声だけのやりとりだけたかが数回話をしただけなのに、なぜかあったかみを感じる顔の表情を見ればより感情が伝わるでしょうが。。表情が伺えない分、声だけで相手の考えてることや感じていることを敏感に捉えられているのかもしれませんそのような関係性なのに言葉ひとつ...