-
投稿日 2013-07-17 15:12
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
目の前をヒラヒラ飛んでいた蝶々が、草にとまるとなんとナミアゲハ。あまりアゲハチョウを見ることはないので、慌てて撮影・・・。羽の破れもなく、綺麗な模様がしっかり見えてました。二日日間の猛暑の中休みが終わり、また酷暑の始まり・・・。昨日まで涼しい風が吹いていたのですが、今日はそんな風も吹かず・・・。厳し...
-
投稿日 2013-07-17 12:01
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日今日は猛暑の中休みという感じで、涼しいですね。風がひんやりしてちょうどいい感じ・・・。明日からまた猛暑に戻るようですが・・・。連日の猛暑でムクドリも水分補給。あんまりきれいという水ではないが、猛暑で干からびてしまうよりましということか、しっかり補給してました。こういう場面に遭遇するというのも珍し...
-
投稿日 2013-07-17 08:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
体長9ミリ、体巾3ミリほどの小さな【ツトガ(苞蛾)】が、網戸にとまっておりました。一般的にオスはメスよりも体が小さく、体色が濃い目ですので、オスかもしれません。体の大きさに似合わず、大きな黒い目がかわいい感じます。チョウ目(鱗翅目)ツトガ科ツトガ亜科に属す「蛾」ですが、亜科として日本には約70種余り...
-
投稿日 2013-07-17 00:02
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日は涼しい風が一日中吹いて過ごしやすかったですね。猛暑が続いていたのでだいぶ楽に感じました。これでまた猛暑が戻ってきた時の衝撃が怖いですね。イボバッタと教えてもらったバッタですが、これ一見すると分からないくらい回りと同化してますよね。目を離すとパッと探せないくらい見事に同化してます・・・。保護色も...
-
投稿日 2013-07-17 00:00
カイの家
by
hiro
あれ、首が痒いのかな..
-
投稿日 2013-07-16 19:26
カイの家
by
hiro
うちの奥さんが、朝、ゴミ出しに行っているところを、じっと見つめているカイ。
-
投稿日 2013-07-16 09:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨日は断続的に雨の降る神戸でしたので、おそらくお腹をすかせているのでしょう、一生懸命に 「ツタバウンラン」 の花に口吻を伸ばし、蜜を吸っている【ヤマトシジミ】です。15ミリ前後の裏翅の大きさの中に、黒い斑紋が散りばめられていますが、この後翅の斑紋のわずかな違いで、「シルビアシジミ」や「ルリシジミ」と...
-
投稿日 2013-07-15 14:25
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
明日から中村がカリフォルニアに出張します。というわけでタイニー君とナノちゃんが明日からお泊まりです。ポンポン君が最近元気がないのが心配です。Sent via bloguru mobile....
-
投稿日 2013-07-15 12:10
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
蜘蛛の巣をのぞいてみると、じっと奥で蜘蛛が潜んでいる。虫が巣にかかるのをじっと待ってる風情・・・。気長に待たなきゃならないのも大変かな・・・。暑さは余り感じないのかも・・・(^_^;)>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2013-07-15 08:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ブラブラと散歩中に、【ドロバチの巣】を見つけました。すでに穴があいていますので、無事に成虫となり飛びだったあとのようです。「ドロバチ」はその名の通りドロを用いて、植物の枝や石のへこみなどを利用して営巣するモノが多い蜂です。日本に生息している「ドロバチ」は、体長数ミリから20ミリ余りの大きさで、ほとん...