-
投稿日 2015-06-14 09:42
カイの家
by
hiro
二日目は、パークインホテルに泊まりました。お風呂は、700m地下から湧き出ている天然温泉だそうです。
-
投稿日 2015-06-13 14:26
つれづれなるままに
by
高橋京太
ここサンフランシスコ・ベイエリアでは 今週から子供たちの夏休みが始まっている。 街中をスケボーで闊歩したり アイスクリームを頬張ったりしている子供らの姿を目にする。 平和を謳歌してる人々。 この自由、この豊かさ、この陽気さ、、 一方、同じ地球上にありながら生命の危険と隣り合わせの厳しい現実もある。 ...
-
投稿日 2015-06-13 09:39
カイの家
by
hiro
初日は長湯温泉に泊まりました。写真は「かどや Re」さんのお風呂です。
-
投稿日 2015-06-12 16:12
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
フェリーさんふらわあ券(12万円相当)が当たって大喜びのマドンナ! 画像の方々は 矢野大分県大阪事務所長 清水フェリーさんふらわあ(株)社長 河野大分合同新聞大阪支社長 三代前関西大分県副会長と三代医院のスタッフの方...
-
投稿日 2015-06-12 12:42
カイの家
by
hiro
大分に来ています。大分空港が霧がひどく、福岡空港へ緊急着陸するかもしれないというアナウンスがありましたが、無事到着! よかった。これから、ゆっくりとアップしていきます。
-
投稿日 2015-06-11 14:00
つれづれなるままに
by
高橋京太
今晩もサンマテオにお住いの Yさんご夫妻を訪問。 90才近くになるというご主人。 彼は大のサンフランシスコ・ジャイアンツファンである。 3人で夕食を囲んでいても ご自分の食事が終わると、食卓から立ち上がり、 TV観戦を続ける。 その甲斐もなく、其日は4-3でジャイアンツは負けてしまったが。 もう一つ...
-
投稿日 2015-06-11 03:24
解体心象
by
ペガサス
諏訪湖サービスエリアを出発が午後4時、恵那峡サービスエリア出発が午後5時半、小牧ジャンクションでは晴れて来て夕陽に向かって走る様になりました。関ヶ原で日没でした。ProDriverさんの竜王町付近ではほぼ暗くなっていました。名神高速から中国道へ、そして今回は阪神高速7号北神戸線経由で神戸淡路鳴門自動...
-
投稿日 2015-06-10 06:35
解体心象
by
ペガサス
本来は小海線沿線八ヶ岳の南を周り清里経由で中央高速に出る予定でしたが、天候などの事情で女神湖から白樺湖ビーナスラインに沿って車山高原から諏訪湖に降りるコースに変更しました。幸い昼からは雨も止んで来ました。高度が高くなると白樺林が沿道に続き、女神湖を過ぎると別荘や保養地、飲食店が建ち並んで来て高原リゾ...
-
投稿日 2015-06-09 20:31
解体心象
by
ペガサス
松本からは三才山有料トンネルを通って約一時間半で小諸まで行けました。 島崎藤村の「小諸なる古城のほとり…」途中四国では見られないカラマツ林や独特の建築様式の農家など小諸周辺は日本の農村風景の代表的存在です。 昼は懐古園の側の「草笛本店」か「丁子庵」何れかの蕎麦を食べようと言う事になりました。結局旧北...
-
投稿日 2015-06-08 18:15
解体心象
by
ペガサス
松本城の案内板には撮影スポットが数カ所示されています。城内は撮れませんでしたが内堀外堀のスポットを見てみましょう。 先ず松本市役所前の外堀に面した「太鼓門」です。修復されています。 続いて「黒門」と内堀、天守閣のスポットです。 更に内堀の角松本城公園からの天守閣です。 最後は松本城の特徴の朱塗りの「...