-
投稿日 2015-06-09 20:31
解体心象
by
ペガサス
松本からは三才山有料トンネルを通って約一時間半で小諸まで行けました。島崎藤村の「小諸なる古城のほとり…」途中四国では見られないカラマツ林や独特の建築様式の農家など小諸周辺は日本の農村風景の代表的存在です。昼は懐古園の側の「草笛本店」か「丁子庵」何れかの蕎麦を食べようと言う事になりました。結局旧北国街...
-
投稿日 2015-06-08 18:15
解体心象
by
ペガサス
松本城の案内板には撮影スポットが数カ所示されています。城内は撮れませんでしたが内堀外堀のスポットを見てみましょう。先ず松本市役所前の外堀に面した「太鼓門」です。修復されています。続いて「黒門」と内堀、天守閣のスポットです。更に内堀の角松本城公園からの天守閣です。最後は松本城の特徴の朱塗りの「埋橋(う...
-
投稿日 2015-06-08 06:55
解体心象
by
ペガサス
平湯温泉で一風呂浴びた後、松本を目指しますが、途中1箇所懐かしい道祖神を見るため少し迂回しました。安曇野には100体ほどの道祖神が有るそうです。以前に探しながら周りましたが見つからない道祖神もあって結構撮影には時間がかかります。今回は時間的に1箇所だけしかも車中からの撮影でした。数十メートル先にもあるのですがそちらへは行きませんでした。丁度夕日がアルプスの山々に隠れようとする時刻でしたので、常念岳を背景に道祖神を撮影出来ました。かつては彩色されていたのですが今は余り祭られていない様です。撤去される道祖神もあるやに聞いています。安曇野独特の文化遺産ですので大切にされると良いですね。道祖神から20...
-
投稿日 2015-06-07 09:50
解体心象
by
ペガサス
白川郷行きは、美濃市で高速に乗る前に急遽決まりました。4人の中で私ともう一人が未だ行った事が有りません。ひるがの高原SAで昼食を摂って約1時間で白川郷に到着しました。時間が押してますのでまたまた車中観光です。数日前にブログル仲間のmarilynさんがリベンジで高台から集落を撮影していたので私達もそこ...
-
投稿日 2015-06-05 15:13
つれづれなるままに
by
高橋京太
さて、シアトルに戻り早速こちらの友人に会いに行く。10年来の友人である彼にロスで撮った写真を見せると、彼とチームを組んでいた人が映っていた。彼はロスで長年仕事をしていて、その時のアシスタントがこれまた私の13年来の友人だった。友達の友達はまた友達。...
-
投稿日 2015-06-05 07:48
解体心象
by
ペガサス
岐阜県は香川県から見たら面積で5倍以上の大きな県です。丁度三葉に似た三角の県です。美濃市は岐阜市の北東部で隣接しています。「みのう」と呼んでましたが「みの」なのですね。「美濃和紙」が有名です。昨年世界無形文化遺産に登録されました。初めて行く所です。早めに着いて朝食を摂り町観光する予定でした。が、ここ...
-
投稿日 2015-06-04 15:04
つれづれなるままに
by
高橋京太
ロスアンゼルスから帰って来て気づいたこと。シアトルにはまぶしいほどの緑が多く、空気もきれい。何といっても空間が大きい。入り江や湖に囲まれていて、水辺も多い。そんな居住空間の余裕は、人々の心の余裕にもつながっているらしい。高速を走る車の運転を一つ取り上げても無理な割り込みやクラクションによる威嚇がない...
-
投稿日 2015-06-04 09:40
解体心象
by
ペガサス
岐阜県と長野県の駆け足取材に出ました。予定より1週間ほど日程が遅れたので、天候も良くありませんでしたが、何とかプチ観光も出来ました。日程も色々変更になり、結果的に美濃市での取材、高山経由安曇野、松本市宿泊、翌日小諸市取材、小海線経由諏訪湖の予定に一応決定していましたが、旅行当日予定行い、残念ながら高...
-
投稿日 2015-06-03 14:58
つれづれなるままに
by
高橋京太
日曜午後、同じ合同礼拝にてハーベスト再臨待望聖会が開かれました。先日の高校同窓会でご一緒したアトランタからのMさんも同席できて感謝。現代の日本では「再臨」をテーマに挙げた集会は見られなくなった。それは終末論において無視や混乱が多いゆえ。あまりにも意見が多くあるため、牧師が確信を持って語れなくなっている。その原因は聖書解釈の原則を理解していないことから来る、私的な読み方にある。確認しておきたい大原則。❶聖書は字義通りに読む。 ただし、聖書の文学書としての側面に留意。比喩として記されているなら比喩として読まねばならない。❷イスラエルと教会とを区別する。 聖書の人類区分は3つである。イスラエル人、異...
-
投稿日 2015-06-03 11:15
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
日本出張も無事終了して、先ほどシアトルに到着しました。シアトルは日本と比べて気温が低く、午後6時の気温は15度でした。また気温が低いだけではなく湿度もかなり低いのではないかと思います。とにかく過ごしやすい場所です。夏のこの時期シアトルは最高です。到着したのが夕方なので今日は家でゆっくり休んで明日出社...