English日本語

ハッシュタグ検索

"#旅行"の検索結果
  • 岡城跡(荒城の月)

    投稿日 2015-06-20 23:30
    カイの家 by hiro
     国指定岡城跡です。瀧廉太郎の名曲「荒城の月」の舞台です。少年時代を竹田で過ごし、荒れ果てた岡城に登って遊んだ印象が深かったとされ、明治34年(1901)に中学校唱歌として、作曲されました。私は、豊後竹田駅から、雨の中歩いて登りましたので、とても大変でした。雨の日は、駐車場まで車で行くことをお勧めし...
  • 横浜博覧館の探索

    投稿日 2015-06-20 23:27
    絵日記綺譚 by もうひとりのまこと
    『暗殺教室』 第22話 渚の時間を2時25分まで観て居て其れから就寝してスマホが充電無くて鳴るから目覚めてスマホの時計を見たら6時頃でした。まだ寝て居られると思ったんだけどスマホの充電が無かったら困ると思ってトイレへ行く序でにスマホを充電!!!7時57分まで三度寝。 流石に眠いわ眠い~~~← 燃える...
  • 瀧廉太郎記念館

    投稿日 2015-06-19 23:40
    カイの家 by hiro
     竹田の街にある瀧廉太郎記念館である。12歳から14歳まで暮らした屋敷を記念館にしたのである。1992年にオープンした。全体計画を監修したのが、建築家故木島安史氏で、庭園整備計画をしたのが、日本サウンドスケープ協会の現理事長、鳥越けい子氏である。ということで、この記念館、サウンドスケープデザインが行...
  • 広島は近い!

    もう神戸を過ぎて姫路です! 岡山の次は広島! わずか1時間ちょっとの電車の旅!...
  • 広島に!

    新大阪から広島に行きます! 広島角打ち学会の一周年記念に出席するためです♪...
  • 黒潮ライン (桂浜界隈)

    投稿日 2015-06-17 07:45
    解体心象 by ペガサス
    浦ノ内湾に架かる宇佐大橋の西側が雄大な太平洋を眼下に見ながら須崎まで繋がるスカイラインの「横浪黒潮ライン」、反対に東は赤岡町まで海岸線をほぼ真っ直ぐ軽快に走れる「黒潮ライン」呼ばれています。 「黒潮ライン」のほぼ中心が浦戸湾に架かる浦戸大橋で有名な桂浜が有ります。春には赤岡町から浦戸大橋手前まで走り...
  • ラムネ温泉館

    投稿日 2015-06-17 00:08
    カイの家 by hiro
     長湯温泉にあるラムネ温泉館である。これ建築史家であり、建築家でもある藤森照信先生が設計して、2005年に建てられた温泉施設である。焼杉と漆喰の壁、屋根には銅板葺、そして、屋根の頂上には松の木が植えてある。  大浴場は、天然高濃度炭酸泉の外湯と濁り湯の内湯の2つがある。それと、私は入らなかったが、予...
  • Microsoft Checkin Counter

    I saw this at SEATAC today … When you fly a lot as a company, you get this. 今日仕事でシアトルタコマ国際空港に行ってターミナル内で待ち合わせをした。その時に見たのがこれ、Microsoft 社員専用のチェックインカウンター。...
  • 自主創造、なんとJALにも..

    投稿日 2015-06-15 00:03
    カイの家 by hiro
     数時間前に帰ってきました。帰りはJALでしたが、なんとビデオで日本大学の宣伝が流れていました。いや~、驚き!
  • 飛行機がない

    投稿日 2015-06-14 14:09
    つれづれなるままに by 高橋京太
    オークランド空港のチケットカウンターで 「貴方のフライトは1時間前に出立してしまってますよ」と言われた。 あれ~、、やってしまったぁ~ シアトル到着時間を勘違いして 当地離陸時間と思い込んでいた。 この後のフライトは本日はない。 あきらめて、空港近所のホテルで一泊することに。 すでに400回以上はフ...
  1. 85
  2. 86
  3. 87
  4. 88
  5. 89
  6. 90
  7. 91
  8. 92
  9. 93
  10. 94

ページ 90/333