-
投稿日 2017-08-22 12:57
つれづれなるままに
by
高橋京太
太陽が月の間に隠れた時、異次元世界へ移動した感覚でした。天にはそこに真っ黒い太陽があってその背後から栄光が照り輝いているのです。神聖なものを感じました。あたりは薄暗くなり、夕闇に包まれてでも空は真っ青に輝いているんです。...
-
投稿日 2017-08-22 10:21
ぼくしのめがね
by
bokushi
泊まっているのは、エリックの親友の家。小学生時代からの大の親友です。もう、夫婦よりも近い存在なので、私も入っていけません。。。。こんなに、友情の厚い人たち見たことない。。。ま、そんなとこにひかれて結婚した私ですが。。。さて、滞在しているクラークスビルから、車で、そうですねー一時間以内で、メノナイトの...
-
投稿日 2017-08-21 19:00
カイの家
by
hiro
今日は朝から、金属材料工学専門の同僚を連れて、共同研究者とともにティヒンガンとブラバトゥにあるガムランの工場を訪れました。やはり、バリ島のガムラン職人の技はすごいようです。...
-
投稿日 2017-08-21 15:11
つれづれなるままに
by
高橋京太
オレゴン州から始まって全米を横断する皆既日食。ピークとなるエリアを始めポートランドエリアのホテルは全て1ヵ月前には売り切れていたため多少離れた場所で見つけたホテルで待機しているその前夜。日食用の望遠鏡をセッティングし終えてから隠れて子供たちの顔の撮影にも成功。1時間30分ほどの所要時間との事ですがそ...
-
投稿日 2017-08-21 11:12
ぼくしのめがね
by
bokushi
テネシーには、エリックの子供時代から今も大親友のお友達家族がいます。前々から、テネシーにおいでよーって言われてたので夏休みを利用していくことに。。。。飛行機は、四時間から五時間くらい。時差は、二時間。ナッシュビル国際空港からレンタカーして、一時間ドライブして、やっと、その日初めてのお食事にありつけま...
-
投稿日 2017-08-18 15:24
つれづれなるままに
by
高橋京太
来週月曜日朝にやってくる皆既日食までの秒読みが始まっています。既にTVニュースはその話題でもちきり。セントラルオレゴンに向かう車が多く既に渋滞が始まっているとか。観察用のプラスチック製サングラスは既に売り切れているとか。ここ数日間、地元ポートランドの人々に関心のほど聞いたのですが皆さんわざわざ皆既日...
-
投稿日 2017-08-17 23:59
カイの家
by
hiro
トランジットで寄ったジャカルタで、デンパサール行のガルーダが1時間遅れたので、空港でずっと待っておりました。
-
投稿日 2017-08-12 15:17
つれづれなるままに
by
高橋京太
毎年の我が家の恒例家族イベント、オリンピック半島へのキャンプです。クレセントレイクの湖畔にオートキャンプ場がありそこにベースにして数泊するのが定番。子供たちはこの湖に何度も飛び込んでますがその水の冷たさは冗談ではありません。万年雪の雪解け水を湛えている湖ですので数分入っているだけで感覚が麻痺するほど...
-
投稿日 2017-08-06 17:28
つれづれなるままに
by
高橋京太
カラカラ天気のSacramentoは気温もうなぎ登りで摂氏で40度近くあったはず。ベイエリアに移りバークレーやアタメダでは日中でも雲に覆われていることが多い。ひんやりとした空気が広がり体感では25度ほどか。アラメダとはサンフランシスコ市の対岸にある小さな島でオークランド空港の隣に位置している。その島...
-
投稿日 2017-08-02 14:35
Otto's blog
by
Teragoya Otto
Shiraito Falls is a waterfall (滝) near Mount Fuji. Although the weather was hot, near the waterfall it felt cool. Later we went to a cave (洞窟) called The Fuji Fugaku Wind Cave. That felt REALLY cool; even in summer the temperature falls to 3 degrees inside. After just 5 minutes I felt it was time to...