-
投稿日 2017-09-01 23:29
カイの家
by
hiro
胡(えびす)通りにある喫茶店、シャモニー モンブランです。とても、昭和の雰囲気が満載な喫茶店です。昨晩、お好み焼を食べた後、たまたま入って、とても気に入り、今朝もモーニングセットを食べました。
-
投稿日 2017-08-31 23:43
カイの家
by
hiro
学会の大会に参加するために、今日から広島に来ています。広島駅前大橋から見えたお月さまです。
-
投稿日 2017-08-31 15:49
つれづれなるままに
by
高橋京太
カナダ・バンクーバーにも中華街があります。かつては日本人街であったのですが、戦争中ここの日本人街もカナダ人から迫害を受けて後、人々が他のところに移っていった悲しい歴史があります。そんなことがあってからすでに72年。そんなことまるでなかったかのようにして人々は白人もアジア人も融和しながらに暮らしていま...
-
投稿日 2017-08-28 00:00
カイの家
by
hiro
いま、トランジットとジャカルタの空港に居ます。新しくなったのは良いのですが、国内線から国際線への乗り継ぎが遠い! ちょっと、体調も良くないので辛かったです。 さて、本日の朝8時50分に羽田に着きます。バリ紀行読んでいただきありがとうございました。帰っても、まだ、しばらく続くかもしれませんが、よろし...
-
投稿日 2017-08-26 10:07
ぼくしのめがね
by
bokushi
テネシーは暑いーーそして、食べ物は安いーバーベキュー。私たちは、伝統的なバーベキューしか食べなかったですが、バイリンガールチカさんは、変わったのを食べたようです。同じナッシュビルです。私たちの行った前日だったようですー漫画についても、紹介されていましたーー。やっぱり、目の付け所は同じですねーー日本人...
-
投稿日 2017-08-25 00:56
ぼくしのめがね
by
bokushi
なんと、バイリンガールちかさんたちがナッシュビルに行った次の日に私たちも同じところ、同じ店にいたようです。。。。なんだか、おしい! と思いました。ちかさんが、よく説明してくれているので、ぜひご覧くださいませ。。。。
-
投稿日 2017-08-24 14:02
ぼくしのめがね
by
bokushi
テネシーで、エリックが前から行きたかった、パルテノン神殿の実物大レプリカ博物館を見に行きました。見ごたえ十分。とても充実した内容になっていました。また、地下には、えっと、どなたか名前が忘れましたが。。どなたかがコレクションされ町に寄贈された、絵画たちによる美術館になっています。有名な作品や、もう、傑...
-
投稿日 2017-08-23 16:44
つれづれなるままに
by
高橋京太
セーラムからシアトルまでの帰り道を少々軽く考えていたようです。Google マップでは5時間強となるのですが、途中食事や休憩も入れると8時間ほどかかってしまいました。普段ならそこまではひどくならないはずなのに、都市部に近づくにつれ渋滞が現れます。これは皆既日食観測隊の帰国組と思われます。それでも日本のお盆のUターンラッシュに比べたらかわいいもんです。...
-
投稿日 2017-08-22 16:42
つれづれなるままに
by
高橋京太
セーラムの少し南にある国立公園で完璧な皆既日食を観測してからワシントン州の自宅まで戻るにはおそらく渋滞に巻き込まれるだろうと予想。そこでその日はオレゴン州に滞在することにしたのです。滞在先は皆が帰宅を選ぶ方向と逆の方向に進めば渋滞にまきこまれる事はないと考えニューポートビーチと言う太平洋に面したロー...
-
投稿日 2017-08-22 14:04
カイの家
by
hiro
昨晩は、アビアン・ナンカ・カジョという村で行われたレゴン・ラッサムを見に行きました。ここのレゴン・ダンスは最後にランダ(チョンドンとガルーダを踊った子が演じます。)が現れて踊ります。トランス状態になる場合もあるようです。踊りと演奏もショートバージョンではなく、チョンドン、バパン、プンガワ、プゲチェ...