-
投稿日 2013-03-10 23:45
みどりの風
by
エメラルド
今、お隣の国カナダに来ています。3/11に帰りますので帰ったらアップしますね。(^_^)
-
投稿日 2013-03-03 23:51
てくてくのりもの日記
by
riku1947
コペンハーゲン中央駅から徒歩1㎞の所にニューハウンという屈指の観光スポットがあります。17世紀に交易のために作られた港で、当時は貿易の荷揚場として栄えましたが、現在はカフェなどが立ち並ぶ観光スポットになっていて多くの画家や写真家が作品にしています。デンマークの童話で有名なアンデルセンもこよなくこの地...
-
投稿日 2013-03-03 03:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「博多・北九州角打ちの旅」 の続きです。赤間神宮内に、平家一門の墓塚があります。安徳天皇陵の真裏にあり、“七盛塚” とも “平家塚” ともいいます。写真ではわかりにくいですが、自然石の板碑が前後7基づつ2列に並び、計14基の墓があります。左少将・有盛、大将中納言・知盛から、従二位尼・時子まで...
-
投稿日 2013-03-01 15:23
つれづれなるままに
by
高橋京太
今回のポートランド遠征ではコロンビアの河畔に位置するホテルに滞在。レストランからの眺望が幅広いコロンビア河を見渡せて良かったです。毎朝、朝食後にそこで執筆や読書。自宅よりも作業効率がUPしているように感じます。場のもっている力のようなものがあるのでしょうか?家人から要求されるものがないのは確かですが...
-
投稿日 2013-02-27 23:15
てくてくのりもの日記
by
riku1947
フランクフルトとハノーファーの中間あたりにカッセルという街があります。ここは、グリム兄弟が童話を書いたことで有名な街です。ドイツのゆったりした田舎町という感じで、都会の喧騒もなく自然がいっぱいの癒される街です。ハノーバーで毎年春に開催されるCeBITの時には、ハノーバーのホテルが高騰するので、いつも...
-
投稿日 2013-02-27 13:24
my favorite
by
birdy
大きな事故がありましたね。熱気球って、危険なんでしょうか?8月に安曇野で熱気球にのろうと計画してるんだけど・・・姫とババショフが一緒だから、たった5分の「係留 飛行体験」ですが。楽しみにしているんですが。ちょっと心配になってきました。事故に遭われた方々の御冥福をお祈りいたします。合掌
-
クアラルンプールから羽田への乗客は7割程度でしょうか、私の座っている後ろの方は空き席が目立ちます。 誰も座っていない中央の3座席に座っていたら、『端空いていますか』と中年の人が来ましたが、すぐにほかに移動したと思ったら、若者が『空いていますか?』言うので『どうぞ』と言ったら、後ろを回らず私の前をとおって真ん中を開けて座りました。 英語で日本人ですか?と聞くので答えて、どこの国か聞いたら韓国の方でした。 それから暫く話しましたが、英語で話しているのにCAが入国カードを彼にも日本語の物を渡すので、英語のカードに変えてもらいました。 日本人どおしなら日本語で話すと思うのに、面白いですね。 暫く寝てか...
-
今日は朝6時に起きてシャワーとパッキング、ホテルで朝食をとってからBTS(高架鉄道)でスクンビット線終点のモーチットまで行きタクシーでドムアン空港に行きました。着いたのは7時45分くらいですが、国際線のチェックインカウンターは大きな荷物を持った中国系の人たちでごった返していました。ちょうど団体旅行の...
-
2月21日の夕飯の写真掲載します。 バンコクのナーナー駅そばのソイを入ってから、また細い横道に入った所にある食堂で食べました。 昨年来た時より高くなってるし、下手なBGM流してると思ったらカラオケで歌ってました。タイ語の歌なので何を歌ってるのか分かりませんが、テレビに映る動画を見ていると、なんとなく歌のストーリーは分かりますね。ベタなストーリーの作り方は日本のカラオケと一緒です。 以前はカラオケなんて置いていなかったのに、たった半年でいろいろ変わってますが、このミックスチャーハンは大盛りで美味しかったです。2月22日は帰国の日なので、朝7時前にホテルで食事です。これから先は、また後ほど...
-
投稿日 2013-02-23 00:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
門司から観る景色とはまた違います。みもすそ川公園から少し唐戸市場寄りです。1日に約700隻という大小の船舶が航行するといいます。古い灯台のようなものや、海の中に岩がありましたが何か分かりません。この先に、蛭子神社や赤間神宮などがあります。 ★ブラブラと歩きながら、目的地の唐戸市場に向います。...