-
2011年7月16日 10時17分頃の映像です。バンコクから少し離れたタリンチャンで、水上マーケットからボートツアーに行ってきました。一緒に行ったのは、2011年にバンコクのマヒドン大学で行われたクラッシックサックスの世界コンクール ロンデックスサックスコンクール(3RD INTERNATIONAL JEAN-MARIE LONDEIX SAXPHONE COMPETITION)に参加した若い友達とその仲間です。このボートは思ったよりも早くて、水しぶきが顔にかかります。...
-
投稿日 2014-03-23 04:36
解体心象
by
ペガサス
今日で3週連続高知県に行きましたが、今回は高知市内です。快晴でした。ひろめ市場に車を駐めて早速桜が開花し始めた高知城付近を散策しました。桜の季節飾られるぼんぼりが春らしさを演出しています。ぼんぼりにも描かれた「高知家」、はて 昨日NHKのニュースでも報じられていましたが、何やら高知の新しいプロモーションの様です。「高知家の唄」も下のHPから見れます。高知家 : http://www.kochike.pref.kochi.lg.jp/~top/...
-
2011年7月14日 13時58分頃の映像です。バンコクのトゥクトゥクは観光客用で高いと言われていますが、お寺を3カ所もゆっくり回って約45分乗って70Bでした。その秘密は白ナンバーのトゥクトゥクです。初めての一人旅でタイのバンコクに行き、王宮を見て博物館を出たところで、見ず知らずのおじさんに声をか...
-
2012年4月28日 10時52分頃の映像です。バンコクにあるワット・タムマ・モンコーンです。一番上のフロアを撮影してみました。このワット・タムマ・モンコーンは、住宅街にそびえる94メートルの高さを持つ14階建ての仏塔で、GOLDEN UMBRELLAと呼ばれる頂上の部分にはダイヤモンドによる装飾も...
-
2012年4月28日 13時35分頃の映像です。タイ王国のファランポーン駅 ( Hua Lamphong Station )を散策してみました。ホームがとても長くて天井も高く、ヨーロッパの駅のようです。線路とホームの段差が少なくてビックリです。
-
サンディエゴ観光局主催のイーコマース・コンファレンスに参加するため、ベイフロントのヒルトン・ホテルにお邪魔してきました。 比較的新しいホテルで、景色もサービスも良し、ダウンタウン・サンディエゴでも間違えなくお勧めしたいホテルのひとつ。日に寄っても異なりますが、通常は$200以下で泊まることが出来ます...
-
2011年8月18日 13時18分頃の映像です。バンコクに行った時にゴルフをやりましたが、私は下手なので借りたドライバーのシャフトの根元に当てたらしく、ヘッドが外れて池まで飛んで行きました。キャディさんは慌てて池に落ちたヘッドを拾いに行っていましたね。もちろんクラブハウスでドライバーだけ変えてもらい...
-
2011年8月19日 14時18分頃の映像です。バンコクのワットポー Wat Pho の寝釈迦仏です。全長49メートル、高さ12メートルの寝釈迦仏は思わず圧倒されます。御背中から撮ってみました。
-
2011年8月19日 14時12分頃の映像です。バンコクのワットポー Wat Pho の寝釈迦仏です。全長49メートル、高さ12メートルの寝釈迦仏は思わず圧倒されます。御御足から撮ってみました。
-
バンコク特集sono16 ワット・ポー Wat Pho の寝釈迦仏-12011年8月19日 14時19分頃の映像です。バンコクのワットポー Wat Pho の寝釈迦仏です。全長49メートル、高さ12メートルの寝釈迦仏は思わず圧倒されます。正面を撮ってみました。