-
アユタヤ特集sono5 アユタヤの寺院 その4 2011年8月20日 14時41分頃の映像です。 アユタヤの寺院は、歴史を感じます。...
-
アユタヤ特集sono3 アユタヤの寺院 その2 2011年8月20日 13時48分頃の映像です。 このアユタヤの寺院のブッダ像には、頭がちゃんと付いていました。...
-
アユタヤ特集sono2 アユタヤの寺院 その1 2011年8月20日 13時40分頃の映像です。 アユタヤの寺院は、いろいろな国の方が見学に来ていました。...
-
投稿日 2014-03-26 00:34
カイの家
by
hiro
白石城のそばにある武家屋敷です。堀に囲まれて、とてもいい感じでした。
-
2011年8月20日 13時9分頃の映像です。 アユタヤに初めて訪問しました。 バンコクからバスに乗ってアユタヤまで行ってから、トゥクトゥクをチャーターして見て回りました。 お寺に行くと、たくさん並んでいる鐘を鳴らしていたので、私も鳴らしてみました。...
-
投稿日 2014-03-25 00:17
カイの家
by
hiro
白石にあるお城、白石城です。駅から1kmくらいの小高い丘の上に建っています。 主として仙台藩伊達氏の支城として用いられ、片倉氏が代々居住していたそうです。片倉小十郎の旗が街のあちらこちらにありました。
-
2011年7月16日 12時36分頃の映像です。 バンコクから少し離れたタリンチャンで、水上マーケットからボートツアーに行ってきました。 このボートは、かなりのスピードでビックリです!! そして橋の上からはボートが通るのを見計らって子供が落下!! ダイビングかな? 一緒に行ったのは、2011年にバ...
-
投稿日 2014-03-24 00:00
カイの家
by
hiro
ガムランの演奏後、仙台を少し離れて、白石にある鎌先温泉の最上屋旅館に泊まりました。ここは日本秘湯を守る会に入っており、久しぶりにスタンプを頂きました。 鎌先温泉は、「今を去ること六百余年前、山中にてきこり中、水を求めて沢辺に下り、鎌の先にて木の根岩角をかき分けたところ、水にあらで白煙立ち昇るこん...
-
2011年7月16日 10時17分頃の映像です。 バンコクから少し離れたタリンチャンで、水上マーケットからボートツアーに行ってきました。 一緒に行ったのは、2011年にバンコクのマヒドン大学で行われたクラッシックサックスの世界コンクール ロンデックスサックスコンクール(3RD INTERNATION...
-
投稿日 2014-03-23 04:36
解体心象
by
ペガサス
今日で3週連続高知県に行きましたが、今回は高知市内です。快晴でした。ひろめ市場に車を駐めて早速桜が開花し始めた高知城付近を散策しました。桜の季節飾られるぼんぼりが春らしさを演出しています。 ぼんぼりにも描かれた「高知家」、はて 昨日NHKのニュースでも報じられていましたが、何やら高知の新しいプロモー...