-
投稿日 2015-03-19 00:45
カイの家
by
hiro
桜と菜の花、そして、松田町の景色を見るための見晴らし台の両側に木彫りの天使が..
-
投稿日 2015-03-15 07:50
つれづれなるままに
by
高橋京太
ホテル近所の主要な交差点に毎朝たむろしている警官たち。朝8時半に通りかかったときも、9時半の時もお目にかかれた。彼らは互いで世間話しをしているだけで、警戒や監視といった仕事をしているようには見受けられない。3ブロック先にあるホテルも、そこに面している道路名を伝えても不詳で道案内できる人もいなかった。...
-
投稿日 2015-03-15 00:00
カイの家
by
hiro
成川美術館から見た芦ノ湖です。本当は、きれいな富士山が見えるのですが...残念でした。まあ、また、天気の良いときに来ようかな。
-
投稿日 2015-03-14 23:20
カイの家
by
hiro
箱根へ行ってきました。なんと、雪が降りました。しかし、本日のテレビ番組は、どこも金沢一色でしたね。金沢へは、昨年12月に行ったときに、このブログでもいろいろ書きました。今年も、今度は新幹線に乗っていきたいですね。...
-
投稿日 2015-03-12 13:42
つれづれなるままに
by
高橋京太
今回のニューヨーク行き、Red Eye(赤目)を利用した。それは深夜に離陸して睡眠時間帯に飛行、翌朝目的地に到着する飛行時間のフライトを指す業界用語。機内では眠れずに、赤目で機内から降りてくることからそんな名が付けられた。そんなこともない、眠れるよ、、、、と高をくくっていたのでしたが、、、、エコノミ...
-
投稿日 2015-03-10 20:41
解体心象
by
ペガサス
淡路島は花の島になっていますね。香川でも瀬戸の島々を花の島にして地域興しをする構想は有りましたが進展はしていません。昭和の頃は除虫菊やキンセンカなどの花が島や半島で栽培されていたのですが、今は淡路島ですね。花遍路第56番の八木のしだれ梅を見に行きました。あっちゃんのケーキ店から10分程の近さです。行...
-
ビバリーヒルズの北東に位置するグリフィス公園内。その中にあるグリフィス天文台、以前もブログで紹介しましたね。今回は天文台の詳しい情報についてご紹介します。天文台のある場所は、資産家のグリフィス・ジェンキンス・グリフィスによって1896年にクリスマス・プレゼントとして寄付されました。彼は町の美化のため...
-
海からの心地よい風にあたりながら、素敵なお店やレストランを散策できる、Seaport Village。San Diego Bayに面したダウンタウンに位置するSeaport Villageには、海を見渡せるレストランが4店、個性的なショップやギャラリーが50店以上、カフェや軽食のとれるお店が15店あ...
-
投稿日 2015-02-11 21:46
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
本来の目的地は此方だった様です、なんでもNHKで伝えて居たとか?初めは奇妙な人形が2体ショーケースに飾られて居るよ!?と思って近付いたら「あれ、可笑しいぞ?」と思ってマジマジ見たら此の2体の人形?全部チョコレートで作られて居て驚きました。と言っても驚いた言動は無い私ですが(苦笑)本当に全部チョコレー...
-
投稿日 2015-02-11 18:47
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
本日はいつ寝たんだろう?(おいおい)宮坂香帆先生の『僕達は知ってしまった』をオンラインで読んで居たらいつの間にか寝落ち。本当にいつ寝たんだろう?記憶が無い…あっははは、本当に何も覚えて居ない。そんな状態で宮坂香帆先生の『僕達は知ってしまった』を読んで気付いたらスマホは充電して有って起床したらスマホは...