-
投稿日 2011-03-19 15:08
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
震災を受けて全国各地でスポーツをはじめ様々なイベントが中止、延期になっています。直接的な被害による理由から電気、交通の心配、原発放射能漏れを懸念しての中止と理由は様々にあると思います。中には『この時期に不謹慎だから』という理由で中止になったイベントも数多くあるはずです。東京都心の夜を見渡してみますと...
-
150年ほど前の日本は、物流や旅は人力に頼っていました舟は下れば、元に戻るには上らなければなりません。動力の無いこの時代を彷彿とさせてくれます。土曜日「勝手に言いたい放題」『蔕翁雑話』(TAIOH ZATUWA)2011/03/19 第八十八回東北関東大震災 お見舞い申し上げます。以前から危惧をしていました原子力発電について、遂に事故が起きました。電源開発(株)が当然絡み全国の電力会社が推進した次世代の発電施設。行け行けドンドンで安全性に関してのお墨付きを錦のみ旗に、地域の活性化と称して、住民に小判をばら撒いた。その結果、今回の状態となりました。建設に巨額費用が掛かり、稼動終了後の撤去費用は、...
-
投稿日 2011-03-19 06:00
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日東京を離れて関西に向かいます。原発では非常に厳しい状況が続いています。皆さん気をつけてください。日本に来て皆様から私が励まされていました。本当にありがとうございます。今日は富士山が霞んで見えます。今日は良い天気になりそうですね。...
-
投稿日 2011-03-19 04:15
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
日本政府も東京電力も原子力保安院もそして報道メディアも原発事故に関係している人はみんな最悪のシナリオが何かわかっている。でもそれを国民に知らせていない。同時に海外のメディアは最悪のシナリオを話し続けています。日本人と外国人の温度差はそこに出てきているのです。確かに今関東に住まれている方々をパニックに...
-
投稿日 2011-03-18 23:55
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
戦後最悪の自然災害地震発生から今日で1週間。日々、刻々と被災地の深刻な辛い状況が伝えられ国の総力を上げた救援救助活動が続いています。『自業自得と因果応報』自分の行ってきたことによって自分に起こることが決まるという考え方です。『偶然はなく全て必然』という言い方に変えることもできます。『運命(は変えられ...
-
投稿日 2011-03-18 20:42
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ホテルの入口には、宿泊されている外国の官僚がいるばあい、その国の国旗を掲揚します。それが今日はどこの国旗もありません。外国人はみんな東京を捨てて逃げて行ったのでしょう・・・...
-
投稿日 2011-03-18 13:22
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
アメリカ人は、この災害の中の日本人の秩序のある行動に感動を覚えています。しかし、リーダーシップがない、特に原子力発電所での対応に非常に不安に思っています。東京電力の幹部の方々が一人も原発の近くで記者会見をしていないことにも不満を覚えています。責任を持って対応しているとは思えないと感じています。これは...
-
投稿日 2011-03-18 09:46
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
http://www.pspinc.com/japanrelief/月曜日から開始した American Red Cross への日本の災害向けの基金の募集。PSPINC が、$10,000 の基金マッチングを発表、数日後に $20,000 にあげました。結果、4日間(米国木曜日の夜)で $50,000 以上の基金が American red Cross に送られました。それと PSPINC からの $20,000 をあわせて4日間で $70,000 の基金を American Red Cross / Japan Earthquake & Pacific Tsunami Relief に寄与さ...
-
投稿日 2011-03-17 20:40
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日の日没時に見えた富士山です。不気味な感じがします。原子力発電所の冷却水注入がうまくいっていないと思います。作業に当たっておられるみなさんも怖いのでしょうね。でも水を入れないと悪化するばかり、今のやり方で意味があるのでしょうか。現場までホースを持っていけるロボットなどはないのでしょうか? 誰か人が...
-
投稿日 2011-03-17 19:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
略奪、暴動が無く、冷静で我慢強く、礼儀正しく、秩序正しい日本人と海外メディアは褒め称えています。特に中国国内では日本国民の秩序の正しさと、中国国民との違いをしきりに報道していますが、本当だろうか。確かに被災者の方々は、冷静に秩序正しい行動を取っていますが、被災者以外の人達は果たしてどうだろうか。先に...