-
投稿日 2019-11-13 14:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」が。13日午前10時5分、地球に向けて 2回の着陸で入手した「リュウグウ」の岩の破片 が入ったカプセルを抱え、宇宙空間を約8億キロ飛行。2020年末に帰還を目指します。無事試料を回収できれば、太陽系の成り立ちや地球の生命起源に迫る研究成果も期待されています。2014年12月3日に種子島宇宙センター大型ロケット発射場からH-IIAロケット26号機で打ち上げられ、2018年6月27日に「リュウグウ」上空20㎞に到着した「はやぶさ2」は、約1年半の間に「リュウグウ」へ着陸して岩石試料を採取したり、オーストラリアの砂漠地帯 に落下させる計画で、そ...
-
投稿日 2019-11-10 06:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
探査機「はやぶさ2」が4月5日に 世界初の人工クレーター で、これまで未確定だった範囲について宇宙航空研究開発機構(JAXA)が「幅が最長で15メートルほどの半円形のくぼみ」を指定したことが9日に公表されています。。クレーターの範囲はこれまで、金属弾に直接当たってできたとみられるきれいな円形部分を指...
-
投稿日 2019-10-29 17:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は28日、探査機「はやぶさ2」が 帰還の途 に就きます。「リュウグウ」の高度1キロで放出された「ミネルバ2」は約22時間で小惑星を1周弱して表面に落ちたとみられています。周回中に「はやぶさ2」が得たロボットの画像や信号が重力の詳しい計測に役立つといいます。...
-
投稿日 2019-09-25 05:55
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は24日、探査機「はやぶさ2」が10月3日(木)、小型ロボットを小惑星「リュウグウ」の地表に投下すると発表しています。投下するのは東北大など5大学が開発に参加した「ミネルバ2-2」で、直径15センチ、高さ14・5センチの八角柱形。重力の小さい小惑星表面での移動方法を実...
-
投稿日 2019-09-07 09:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
インド宇宙研究機構(ISRO)は7日、無人月探査機「チャンドラヤーン2号」の月面着陸に臨みましたが、降下中に着陸装置との通信が途切れたと明らかにしています。データを分析中とし、着陸の成否は発表していません。成功すれば、旧ソ連、米国、中国に次ぎ4か国目。宇宙開発を進めるインドは2023年にも日本と協力...
-
投稿日 2019-08-23 05:53
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日、小惑星探査機
-
投稿日 2019-07-23 06:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
インド宇宙研究機関(ISRO)は22日、南部アンドラプラデシュ州の宇宙センターから、無人月探査機
-
投稿日 2019-07-13 12:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
インド宇宙研究機関は15日、無人月面探査機「チャンドラヤーン2号」を打ち上げます。チャンドラヤーンとはヒンディー語で「月への乗り物」を意味しています。9月6日に月の南極付近に着陸する予定で、成功すれば米国、ソ連、中国に次いで4カ国目となります。インドは経済成長とともに国際的な存在感も高まる中、宇宙開...
-
投稿日 2019-06-28 16:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米航空宇宙局(NASA)は27日、土星の衛星タイタンを無人探査機「ドラゴンフライ」で探査すると発表しています。2026年に打ち上げ、2034年に到着する予定。メタンなどの有機物や水があり、原始の地球に似ているとされるタイタンで生命誕生の謎を解くヒントを探ります。「トンボ」の名前を持つ探査機は、ドロー...
-
投稿日 2019-06-27 08:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、探査機「はやぶさ2」による小惑星「リュウグウ」への2回目の着陸を、7月11日(木)に行うと発表しています。最初の着陸 を果たし、既に表面の岩石採取に成功したとみられています。しかし表面の岩石は宇宙線や太陽風などにさらされて風化していると考えられており、風化し...