-
投稿日 2018-12-17 14:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米航空宇宙局(NASA)は17日までに、探査機「ジュノー」が木星に接近して撮影した画像を公開した。ジュノーが木星への接近を行ったのは今回で16回目になります。「ジュノー」は2011年に打ち上げられ、2016年7月に木星に到達しました。木星の組成や成り立ちについて新たな知見をもたらすことが期待されてい...
-
投稿日 2018-12-14 10:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は13日、探査機「はやぶさ2」から小惑星 「ミネルバ2-1」 を、それぞれ「イブー」「アウル」と命名したと発表しています。(JAXA)によると、ローマ神話の女神「ミネルバ」と共に描かれるフクロウやミミズクを表すフランス語の「イブー(HIBOU)」と英語の「アウル(OWL)」に由来しています。2台は(JAXA)と会津大(福島県会津若松市)などが開発。いずれも直径18センチ、高さ7センチの円筒形で重さは約1キロ。内蔵モーターを回転し、反動を利用して「リュウグウ」の表面を飛び跳ねる形で移動します。 ...
-
投稿日 2018-12-14 09:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は13日、探査機「はやぶさ2」の探査ロボットが小惑星「リュウグウ」の地表を撮影した新たな画像を公開しています。9月21日に2台を投下し、10月にかけて移動しながら撮影しています。どこも岩だらけでしたが、一部で岩が垂直に突き出たり、小さな穴がいくつも開いたりする場所を見...
-
投稿日 2018-12-12 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米航空宇宙局(NASA)は10日、1977年に打ち上げられた無人宇宙探査機「ボイジャー2号」が11月5日に、太陽から高速で吹き出る粒子「太陽風」の影響が及ぶ「太陽圏」の外に到達したと発表しています。人工物体が太陽圏外に出たのは、2012年の姉妹機「ボイジャー1号」に続き2機目になります。(NASA)...
-
投稿日 2018-12-05 11:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2016年9月9日に打ち上げられたNASAの小惑星探査機「オシリス・レックス」が、2年3か月に及ぶ約20億㎞の旅の末、日本時間12月4日午前2時ごろに目標天体である小惑星「ベンヌ」へ到着しています。「オシリス・レックス」は現在、「ベンヌ」の上空約19㎞に位置しています。探査機はまず数か月かけて、ベン...
-
投稿日 2018-12-05 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米航空宇宙局(NASA)の無人探査機「オシリス・レックス」が米東部時間3日昼ごろ(日本時間4日未明)、地球と火星の間にある目的地の小惑星「ベンヌ」上空に到着した。NASA探査機としては初めて小惑星から試料を採取し、2023年に地球に持ち帰る計画。太陽系や生命の成り立ちの解明につながることが期待されて...
-
投稿日 2018-11-06 23:16
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米航空宇宙局(NASA)は5日、8月12日に米フロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打ち上げた無人探査機
-
投稿日 2018-10-20 18:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の
-
投稿日 2018-10-18 12:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の水星探査機「みお」が20日、欧州のロケットで打ち上げられます。水星は太陽に最も近い「灼熱(しゃくねつ)の惑星」で謎が多く、日本初の探査で内部構造や成り立ちの解明を目指す。欧州の探査機と一緒に打ち上げ7年後に到着し、共同で史上最も詳しく観測されます。「みお」は日本時間...
-
投稿日 2018-10-15 14:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
航行速度秒速15㎞、飛行時間41年。1977(昭和52)年8月20日に打ち上げられた宇宙探査機「ボイジャー2号」が現在、太陽圏の外側の領域「ヘリオシース」にあり、太陽圏とその外側の宇宙空間との境目にあたる「ヘリオポーズ」に到達する見込みだと2018年10月5日、アメリカ航空宇宙局(NASA)が発表し...