-
投稿日 2017-07-22 23:08
カイの家
by
hiro
本日、午前中、期末テストの採点作業をして、午後から松濤美術館に「クェイ兄弟 -ファントム・ミュージアム-」を見てきた。うちの奥さんは、「気持ち悪いので行かない!」と宣言をしていたので、仕方がなく、私一人で行ってきた。が、意外と面白かった。それにお客さんが結構入っていた。明日が最終日ということもある...
-
投稿日 2017-07-18 23:09
カイの家
by
hiro
暑いですね。というときには、やはり世の中は、幽霊、妖怪、そして、怪談など取り上げますが、三井記念美術館では「地獄絵ワンダーランド」展が行われています。水木しげる先生の「水木少年とのんのんばあの地獄めぐり」の原画から始まり、各時代の閻魔大王を含めた十王図が展示されています。 なかでも、江戸時代に描...
-
投稿日 2017-06-11 09:27
カイの家
by
hiro
昨日、三井記念美術館へ奈良西大寺展へ行ってきた。国宝、重要文化財がいっぱい! 実は、東大寺へは何回も行っているが、西大寺へは行ったかどうかはあまり記憶がない。展示は、西大寺の寺宝だけではなく、叡尊が広めた真言律宗一門の諸仏と宝物も展示されている。 6月6日から本日11日までは、浄瑠璃寺の吉祥天立...
-
投稿日 2017-06-06 00:00
カイの家
by
hiro
こちらは、猫と狸です。自在置物ではなく、木と銅です。
-
投稿日 2017-06-05 00:00
カイの家
by
hiro
いくつか写真をアップします。まずは、自在置物。
-
投稿日 2017-06-04 14:11
カイの家
by
hiro
昨日、川越市立美術館へ「驚きの明治工藝」展を見に行きました。この展覧会は昨年末に東京芸術大学大学美術館と京都の細見美術館で行われたものの巡回展です。3月に細見美術館へ行ったときにチケットを頂いたので、今回うちの奥さんと小江戸川越へ見に行きました。 展示作品はすべて、台湾のコレクター宋培安さんのコ...
-
投稿日 2017-05-29 00:00
カイの家
by
hiro
だいぶ前に、アップしましたように、現在、横須賀美術館では「デンマーク・デザイン」展が開催されています。私のコレクションからも50点ばかり出展されていますが、デンマークのデザインと言えば、やはり椅子でしょう。ということで、会場には、アーネ・ヤコブセン、ハンス・ウェグナー、フィン・ユールなどの椅子を中...
-
投稿日 2017-05-27 22:34
カイの家
by
hiro
本日、うちの奥さんと横須賀美術館へ行ってきました。とても、きれいな美術館でした。
-
投稿日 2017-05-21 00:20
カイの家
by
hiro
渋谷の松濤美術館へ「今様 昔と今をつなぐ」展を見てきました。6人の染織、絵画、陶芸、漆芸、木彫、金工の現代作家が、伝統技術を取り入れて現代的な解釈で創作している展覧会です。まあ、思っていたよりも、良かったです。特に、満田晴穂さんの自在置物「平鍬形(ヒラタクワガタ)」はすごかったです。最初、標本だと...
-
投稿日 2017-05-07 19:51
カイの家
by
hiro
先月、汐留ミュージアムで行われている「日本、家の列島」展を見てきた。副タイトルに「フランス人建築家が驚くニッポンの住宅デザイン」と書いてるように、4人のフランス人が選んだ日本の住宅を紹介するもので、すでに、ヨーロッパ各地を巡回してきて、今回は帰国展だそうだ。 確かに、狭い土地に建つ家を、いかに広...