-
投稿日 2017-10-19 00:00
カイの家
by
hiro
昨日、帰宅したら11月23日から新宿の東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館で始まる「デンマーク・デザイン」展の広報物が届いていた。はやいな、もう年末か...実は今週末22日の日曜日に静岡市美術館で講演しなければならない。新宿では特に何もなさそう。 しかし、長い名前だな..
-
投稿日 2017-10-16 00:00
カイの家
by
hiro
昨日、日曜美術館のアートシーンを見ていたら、なんと取り上げていました。先月見に行ったのに、すっかり忘れていました。ということで、アップします。三井記念美術館で現在行われている「驚異の超絶技巧! 明治工芸から現代アートへ」です。 まあ、前回の超絶技巧が、とても評判がよくブームにもなったので、再度と...
-
投稿日 2017-09-30 22:02
カイの家
by
hiro
本日、仕事の帰り、汐留ミュージアムへ「AMBIENT 深澤直人がデザインする生活の周囲展」を見に行ってきた。本当は7月からやっていたのだが、なかなか時間が取れず、結局、最終日前日にとなってしまった。 私にとってAMBIENTといえば、ブライアン・イーノが1978年から始めた環境音楽シリーズのタイ...
-
投稿日 2017-09-18 00:00
カイの家
by
hiro
実は、松濤美術館へ行った後に、Bunkamura ザ・ミュージアムへ「ベルギー奇想の系譜」展へと梯子しました。副題に「ボスからマグリット、ヤン・ファーブルまで」とかいてるように500年に渡る「奇想」の流れが展示されています。ベルギーという国は、面白い所ですね。実は行ったことがありません。アール・ヌ...
-
投稿日 2017-09-16 21:25
カイの家
by
hiro
本日、午後からうちの奥さんと松濤美術館で行われている「インドに咲く染と織の華」展へ行ってきました。そして、ちょうど学芸員のギャラリートークが始まるところだったので、最初の1時間くらい参加しました。木綿は、日本ではここ300年くらいの歴史しかないのですね。勉強になるな.. 展示は、1.手描き、木版...
-
投稿日 2017-07-27 00:00
カイの家
by
hiro
静岡市美術館で行われる「デンマーク・デザイン」展のリーフレットが出来上がりました。http://www.shizubi.jp/exhibition/future_170909.php...
-
投稿日 2017-07-22 23:08
カイの家
by
hiro
本日、午前中、期末テストの採点作業をして、午後から松濤美術館に「クェイ兄弟 -ファントム・ミュージアム-」を見てきた。うちの奥さんは、「気持ち悪いので行かない!」と宣言をしていたので、仕方がなく、私一人で行ってきた。が、意外と面白かった。それにお客さんが結構入っていた。明日が最終日ということもある...
-
投稿日 2017-07-18 23:09
カイの家
by
hiro
暑いですね。というときには、やはり世の中は、幽霊、妖怪、そして、怪談など取り上げますが、三井記念美術館では「地獄絵ワンダーランド」展が行われています。水木しげる先生の「水木少年とのんのんばあの地獄めぐり」の原画から始まり、各時代の閻魔大王を含めた十王図が展示されています。 なかでも、江戸時代に描...
-
投稿日 2017-06-11 09:27
カイの家
by
hiro
昨日、三井記念美術館へ奈良西大寺展へ行ってきた。国宝、重要文化財がいっぱい! 実は、東大寺へは何回も行っているが、西大寺へは行ったかどうかはあまり記憶がない。展示は、西大寺の寺宝だけではなく、叡尊が広めた真言律宗一門の諸仏と宝物も展示されている。 6月6日から本日11日までは、浄瑠璃寺の吉祥天立...
-
投稿日 2017-06-06 00:00
カイの家
by
hiro
こちらは、猫と狸です。自在置物ではなく、木と銅です。