English日本語

ハッシュタグ検索

"#展覧会"の検索結果
  • 「大名茶人 松平不昧」展 in 三井記念美術館

    投稿日 2018-06-17 00:15
    カイの家 by hiro
     三井記念美術館で行われている「大名茶人 松平不昧」展へ行ってきた。没後200年の特別展だそうである。国宝や重要文化財がいっぱいある。まあ、審美眼で、茶の湯の文化を高めた人であるから当たり前か..  書は「字に特徴があり、面白いな。」とかくらいで、よくわからないが、工芸品はかなり面白かった。茶碗も小...
  • チャペック兄弟と子どもの世界

    投稿日 2018-05-27 12:19
    カイの家 by hiro
     昨日、松濤美術館へ「チャペック兄弟と子どもの世界」展を見てきた。まあ、絵本作家の展覧会と思い、あまり期待していなかったが、結構良かった。それもそのはず、兄のヨゼフは、キュビズムの画家で多くの作品を発表しており、弟のカレルは、文筆家で、第2次世界大戦前の不安定な社会において、多くの新聞記事、戯曲、旅...
  • 猪熊弦一郎展 猫たち

    投稿日 2018-04-17 00:00
    カイの家 by hiro
     Bunkamura ザ・ミュージアムへ「猪熊弦一郎展 猫たち」をうちの奥さんと見てきた。なかなか楽しい展覧会であった。撮影OKのコーナーがあり、何枚か撮った。やはり、人気があるのか、ミュージアムグッツはネコでいっぱい。でも、あまり、混んではいなかったな..
  • デンマーク・デザイン展 in 岐阜

    投稿日 2018-04-08 21:59
    カイの家 by hiro
     本日、4月8日で、山口県立美術館で行われていた「デンマーク・デザイン」展が終了した。そして、今月の21日から岐阜県現代陶芸美術館で行われる。20日に開会式があるようだが、私は授業があるのでもちろんいけない。まあ、6月17日まで行われているので、機会を見て行こうかな..
  • デンマーク・デザイン展 in 山口

    投稿日 2018-02-13 00:00
    カイの家 by hiro
     山口県立美術館で行われる「デンマーク・デザイン」展のリーフレットが送られてきた。なんと4種類あり、それぞれ表紙が異なる。これはその4枚のうちの1枚の表紙(左側)。ロイヤル・コペンハーゲンが写っている。裏(右側)は4枚とも同じである。4ツ角がまるくカットしてあり、いままでのものと雰囲気を変えてある。...
  • ヘレンド展

    投稿日 2018-02-06 00:00
    カイの家 by hiro
     実は、先月、うちの奥さんと一緒に、現在、汐留ミュージアムで行われている「ヘレンド展」の内覧会へ行ってきた。知らない人もいるかもしれないので、ヘレンドとはハンガリーの磁器メーカーである。その時に、若いハンガリー大使が挨拶をした。ハンガリーを日本に売り込もうと素晴らしく腰が低かった。日本語もペラペラ。...
  • ルネ・ラリックの香水瓶 -アール・デコ、香りと装いの美-

    投稿日 2017-12-26 00:00
    カイの家 by hiro
     先日、松濤美術館へ「ルネ・ラリックの香水瓶-アール・デコ、香りと装いの美-」展へ行ってきた。長野県にある北澤美術館が所蔵しているものである。が、北澤美術館のアール・ヌーヴォー、アール・デコのガラスコレクションはたくさんあるので、長野に行っても見れるわけではない。こういう機会がなければ、なかなか見れ...
  • カンディンスキー、ルオーと色の冒険者たち

    投稿日 2017-12-09 00:00
    カイの家 by hiro
     汐留ミュージアムへ「カンディンスキー、ルオーと色の冒険者たち」を見てきた。汐留ミュージアムがコレクションしているルオーとドイツ表現主義のカンディンスキーらを「色」というキーワードで結びつけた展覧会だが、ちょっと無理があるような気がした。  同時代のふたりであるから刺激し合ったかもしれないが、ルオー...
  • ロイヤル・コペンハーゲン展 その2

    投稿日 2017-12-05 00:00
    カイの家 by hiro
     続きです。
  • ロイヤル・コペンハーゲン展

    投稿日 2017-12-04 21:45
    カイの家 by hiro
     現在、愛知県岡崎市にある旧本多忠次郎邸において「ロイヤル・コペンハーゲン」展が行われております。昨日、日帰りで訪れ、11時と14時の2回ギャラリートークを行ってきました。1回目は午前中でしたので14名でしたが、2回目は20人を超えてなかなか盛況でした。1回だいたい75分くらいでしたが、皆さんとても...
  1. 17
  2. 18
  3. 19
  4. 20
  5. 21
  6. 22
  7. 23
  8. 24
  9. 25
  10. 26

ページ 22/29