-
投稿日 2021-11-05 13:01
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
本日、大学生とお話をする機会がありました。そこで話に出たのが就活の自己分析について。自分の良さがなかなかわからないし、言語化できない。前職の朝日新聞社では、人事部にて新卒採用の仕事に携わっておりました。「自己分析が進まない、何をしたいのかわからないのでどうしたらいいでしょうか。」当時、たくさんの学生さんから質問を受けました。今日思ったのは、できないことは自分で気づきやすいけど、当たり前のように普通にできてしまうことって、たとえそれが秀でてることだとしても本人は気づきにくく、「えっ、誰でもできるんじゃないの」のようなことになっていることが多いのではと。自分を知る客観的な指標の必要性を感じた瞬間で...
-
投稿日 2021-04-19 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。タイトルを見ただけで、正解が得られた方は、かなり柔軟な頭脳をお持ちだと思います。本日も、頭の体操に役立つ書籍です。「外資系企業がほしがる脳ミソ」ダイヤモンド社です。この本は、そもそも、企業の就職試験用に書かれたものですが、非常に手強い問題が並んでいます。今更、私は外資系企業の就職試験は受...
-
先日、母校で就職活動に望む学生へのメッセージということで卒業生4名がインタビューを受けました。その1名に選ばれたのですが、少林寺拳法部の先輩で今春スターフライヤーの社長になた白水先輩とは個別インタビューと別に対談もさせていただきました。その模様が同窓会経由でYOUTUBEでも公開されたのでシェアさせて頂きます。ご興味のある方は下記URLから・・・1)インタビュー 17:00から2)対談...
-
投稿日 2020-01-14 17:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
自分で会社に対して退職するという行動がとれない人のために「退職代行業務」があると知り驚きましたが、今回は日本法令が昨年12月に発売した「内定辞退セット」(550円・税込)が好評だとかで驚きました。販売開始から1か月足らずにも関わらず、大学の購買などから「うちでも取り扱いたい」といった問い合わせが相次...
-
投稿日 2019-04-08 05:25
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
若者たちの未来が描けない時代…県議会選挙が終わり、色々と想う事がありました。就活中の娘と車中で話していて…色々なジャンルの業種、業界を娘なりにリサーチしてて自分のやりたい事と世の中の流れ、それに会社業績と将来性を少ないデータや企業の主張から読み取ろうとしてるのを聞いて、親の社会的価値観が全く通用しな...