-
【私立中学校 教育情報説明会】(市進教育グループ主催)・11月に私立中学校各校の校長先生を中心にお招きし、各校の教育に関するご説明を各教室で開催します。<11月16日(土)開催>・サレジオ学院中学校 (市進・青葉台教室)☆聖光学院中学校 (市進・武蔵小杉教室)・中央大学横浜中学校 (市進・センター北教室)☆田園調布学園中学校 (市進・綱島教室)・桐蔭学園中学校 (市進・市が尾教室)☆東京都市大学付属中学校 (市進・生田教室)☆八雲学園中学校 (市進・宮崎台教室)<11月17日(日)開催>☆浅野中学校 (市進・溝の口教室)☆桜美林中学校 (市進・相模大野教室)☆鴎友学園女子中学校 (市進・新百合...
-
【洗足学園中学校】・神奈川県川崎市高津区 (東急田園都市線 溝の口駅、JR 南武線 武蔵溝の口駅)・前田校長先生による、教育情報説明会が開催されました。最近の洗足学園の教育についてお話しされました。(11月9日 たまプラーザ教室)<卒業生のかかわり>・ホームカミングディ・・・卒業生からのリクエストにより、OGの卒業式を学校で開催するようになった。・30歳の会・・・一つの節目としてやはり卒業生からの要望により実現。仕事をしているOGが結構多い。・46歳の会・・・さまざまな人生を送っているが、やはり年々仕事を持つOGが増えている。<人を創る学校>・学校は楽しいところであってほしい。生徒によい出会い...
-
【楠隼(なんしゅん)中学校】・鹿児島県肝属郡 ・平成27年4月 全国初の公立全寮制男子校が開校します。☆楠隼中学校・高等学校の特徴 ・中高7限授業 1クラス30名編成によるきめ細かな少人数指導 ・ことばの教育や外国語教育 ・JAXAとの連携 ・体験活動 ・キャリア教育 トップリーダー教室 ・寮での充実した学習指導 ・自立する心☆一日の生活の流れ ・6:00起床 ・6:45朝食 ・7:30登校 ・7:45~8:30朝活・朝補習 ・8:55~12:45授業(1~4校時) ・12:45~13:30昼食・昼休み ・13:30~16:20授業(5~7校時) ・16:30部活動 ・18:00~20:00入...
-
投稿日 2013-11-10 09:20
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
本日は資格試験の受験日なんですが土曜日は詰め込み過ぎた所為なのか頭痛がして(笑)8時ジャストに目覚めてしまい資格試験の勉強を。遣る事だけ遣ったんだから後は遣り抜くのみ!!と思って居るんだけど何だか頭から抜け落ちそうだよママンって感じ(泣笑)あ、あとは無事資格試験の受験会場へ辿り着くと良いんだけど不安だ←本日の資格試験が終わったら遊ぶぞ!!!10時15分から資格試験なので頑張ります(^^;)そして資格試験の教材で覚えた所が出て来たら万々歳なんですけど1回も試験した事が無いんで好く分からないんですよね呪われてんですか此の私は?←11月10日の資格試験が本日となり何とか資格試験の勉強をして覚える事が...
-
投稿日 2013-11-09 22:08
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
本日は会社休みだったんですけど日比谷の三尺三寸箸でバイキングして歌舞伎座と浜離宮恩賜庭園と旧芝離宮恩賜庭園へ行き明日資格試験の受験なので16時頃なんですが資格試験の勉強を始めて22時頃に新しい資格試験の勉強終了、漢字が全く読めなくなって居て吃驚したんだけど今は標識を1個ずつ確実に覚える遣り方をして余り詰め込まない様にして居る(泣笑)か、漢字の勉強から始めないと駄目かしらん?と思ったんだけど何とか頭に入ったらしい。本日も国語辞典を読みながら資格試験のの勉強を始めるぞ!!!難解の標識を一度見てから教材を閉じて標識を書いてみると言う事をしてみたら標識がちゃんと書けて居た(^^;)そして資格試験の教材...
-
投稿日 2013-11-09 10:30
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
勉強も休憩時間もみんな楽しく頑張っています。
-
投稿日 2013-11-08 23:55
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
本日は会社退勤後に蒲田アニメイトへ行ったと言う事も有り受験まで1週間も無いので20時頃なんですが資格試験の勉強を始めて22時25分頃に新しい資格試験の勉強終了、漢字が全く読めなくなって居て吃驚したんだけど今は標識を1個ずつ確実に覚える遣り方をして余り詰め込まない様にして居る(泣笑)か、漢字の勉強から始めないと駄目かしらん?と思ったんだけど何とか頭に入ったらしい。本日も国語辞典を読みながら資格試験のの勉強を始めるぞ!!!難解の標識を一度見てから教材を閉じて標識を書いてみると言う事をしてみたら標識がちゃんと書けて居た(^^;)そして資格試験の教材は余り勉強方法に適さないなと思って携帯で検索したら新...
-
【青山学院中等部】・東京都渋谷区 (JR 渋谷駅・東京メトロ 表参道駅)・11/9(土)、10(日) 青山学院中等部祭が開催されます。☆青山学院中等部 「中等部祭インフォメーション」はこちらから→http://www.jh.aoyama.ed.jp/gakuyukai/festival/index.html☆青山学院中等部 「中等部祭タイムテーブル」はこちらから→http://www.jh.aoyama.ed.jp/gakuyukai/festival/timetable.html☆青山学院中等部 「中等部祭食堂メニュー」はこちらから→http://www.jh.aoyama.ed.jp/ga...
-
投稿日 2013-11-07 23:10
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
本日は会社退勤後に整形外科へ行ったと言う事も有り受験まで1週間も無いので21時頃なんですが資格試験の勉強を始めて22時15分頃に新しい資格試験の勉強終了、漢字が全く読めなくなって居て吃驚したんだけど今は標識を1個ずつ確実に覚える遣り方をして余り詰め込まない様にして居る(泣笑)か、漢字の勉強から始めないと駄目かしらん?と思ったんだけど何とか頭に入ったらしい。本日も国語辞典を読みながら資格試験のの勉強を始めるぞ!!!難解の標識を一度見てから教材を閉じて標識を書いてみると言う事をしてみたら標識がちゃんと書けて居た(^^;)そして資格試験の教材は余り勉強方法に適さないなと思って携帯で検索したら新しい資...
-
投稿日 2013-11-06 23:11
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
本日は会社退勤後に皮膚科へ行ったと言う事も有り受験まで1週間も無いので20時頃なんですが資格試験の勉強を始めて21時5分頃に新しい資格試験の勉強終了、漢字が全く読めなくなって居て吃驚したんだけど今は標識を1個ずつ確実に覚える遣り方をして余り詰め込まない様にして居る(泣笑)か、漢字の勉強から始めないと駄目かしらん?と思ったんだけど何とか頭に入ったらしい。本日も国語辞典を読みながら資格試験のの勉強を始めるぞ!!!難解の標識を一度見てから教材を閉じて標識を書いてみると言う事をしてみたら標識がちゃんと書けて居た(^^;)そして資格試験の教材は余り勉強方法に適さないなと思って携帯で検索したら新しい資格試...