-
【東京医科歯科大学】・東京都文京区 (JR・東京メトロ 御茶ノ水駅)・12月24日(火)の18時15分から19時までの45分間限定で、東京医科歯科大学のM&Dタワーが巨大クリスマスツリーになり、東京の夜空を華やかに彩ります。神田川に面したM&Dタワーは125.95m、国立大学で一番の高さを誇る高層ビルで、建物南側の照明により表現されるツリーは大学のある御茶ノ水駅周辺から見ることができます。2009年、2010年に続き今回で3回目を迎えるこのイベントは、東京医科歯科大学を社会の方々に知っていただくことを目的に、大学教職員が各部屋の照明やブラインドを手動で切り替えることで、特別な経費をかけずに実施...
-
【世田谷学園中学校】・東京都世田谷区 (東急田園都市線 三軒茶屋駅)・中学2年生が、曹洞宗の総本山、永平寺・京都へ研修旅行に行きました。その様子が公開されています。☆世田谷学園中学校 「永平寺・京都修学旅行」はこちらから→ http://www.setagayagakuen.ac.jp/topics/2041/☆曹洞宗 総本山 「永平寺」紹介ムービーはこちらから→ http://www.sotozen-net.or.jp/eiheiji-movie/【学校データ・世田谷学園中学校】・学期制:2学期制・登校時間:8:30・昼食:食堂あり・宗教:曹洞宗・プール:温水プール・特待生:あり・特進:あり...
-
【2014年度 中学入試予想】(女子校編)・女子校における都内上位校の志望動向は次の通りです。<東京・女子校>桜蔭 101%女子学院 109%雙葉 88% 3校合計は昨年の2,155名に対して今年は2,180名なので、ほとんど変化はありません。豊島岡 93%白百合 105%鴎友 106%吉祥女子 103%東洋英和 108%頌栄女子 102%晃華 102%光塩 93% 上記2番手校のほとんどが前年よりも志望者を集めていることが特徴で、女子の上位大学進学への積極的なチャレンジ傾向が顕著です。跡見 93%江戸川女子 77%大妻 96%大妻多摩 90%共立女子 95%恵泉 97%香蘭 105%実践女子...
-
【桜美林中学校】・東京都町田市 (JR 淵野辺駅・町田駅、京王線・小田急線 多摩センター)・2月1日の入試で午後入試を淵野辺駅前で実施(桜美林大学の施設)し、多くの受験生を集めるようになりました。駅前からのスクールバス送迎も魅力です。【学校データ・桜美林中学校】・学期制:3学期制・登校時間:8:30・昼食:食堂あり・宗教:プロテスタント・特待生:あり・海外研修:中学・全員、高校・希望制・少人数授業:実施・第二外国語:あり・土曜授業:あり・授業時間:週34時間・授業時間:1コマ50分授業・年間授業:35週・合格の目安: 四谷大塚 50~46、市進 51~48、首都圏模試 56~55・系列大(桜美...
-
・2013年9月の模擬試験受験者総数は昨年比-5%前後につき、2014年度の中学入試も全体で微減が予想されます。しかし、受験校数や公立の中高一貫校を志望する層の増加などに伴い、予想が難しい状況です。<東京・男子校>・麻布 111%・開成 93%・駒場東邦 88%・武蔵 120% 4校の合計は昨年が4,406名に対して4,359名で微減。つまり、この4校の中での受験生の移動と考えられます。・早稲田 78%・海城 86%・芝 111% → 1回目・2回目ともの増加傾向・城北 96%・巣鴨 79%・攻玉社 84%・世田谷学園 85%・本郷 61% → 合計で微増傾向・東京都市大付 112%・桐朋 ...
-
投稿日 2013-11-16 13:19
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
今日の献立は、秋の味覚おいもごはん、鶏肉と野菜の旨煮です。 配膳もとても上手になりました。
-
【東京農業大学第一高等学校中等部】・東京都世田谷区 (小田急線 経堂駅、東急世田谷線 上町駅)・中等部に入学してからの3年間の学校生活、生徒の様子を、在校生保護者の方が、中等部卒業記念DVDとして制作したものが、公開されています。☆東京農業大学第一高等学校中等部 「学校紹介ムービー」はこちらから→http://www.nodai-1-h.ed.jp/movie.html【学校データ・東京農業大学第一高等学校中等部】・学期制:3学期制・登校時間:8:10・昼食:食堂あり・特待生:あり・海外研修:中学・希望制、高校・希望制・少人数授業:あり・土曜授業:あり・授業時間:週36時間・授業時間:1コマ5...
-
【桐光学園中学校】・神奈川県川崎市 (小田急多摩線 栗平駅)・多彩な機能を備えた新校舎「4号館」が完成しました。1F:防災備蓄倉庫・・・3日間生活するための全校生徒約3000人分のサバイバルセット(飲料水、保存パン、サバイバルシート)や寝袋、毛布、マット、ご飯などが貯蔵されています。1F:部室・・・技術工作部の部室があります。2F:自習室・・・仕切りのついた「キャレルデスク」を備えた、最大66人分の席を確保。照明にはLEDライトを採用。2F:男子調理室・・・男子棟に初めて調理室が登場。IHヒーター、コンロ、シンク、レンジ、炊飯器および炊飯器や食器類を完備。同時に48人が授業を受けることができま...
-
投稿日 2013-11-14 16:38
つれづれなるままに
by
高橋京太
長女の中学校でオーケストラコンサートがありました。彼女はチェロを受け持っています。
-
投稿日 2013-11-13 15:42
つれづれなるままに
by
高橋京太
先日、長女の明美がリサイタルに出場しました。そのためのリハーサルをピアニストとバイオリストと一緒にした動画です。http://www.youtube.com/watch?v=w2bzr-w1vLY&list=UU26uMvfyUATgPu50CA9AJfg&feature=player_detail...