English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#園芸"の検索結果
  • オオケタデの赤い花

     この花はオオケタデの花といいます。畑に植えられたオオケタデの木は2mくらいにまで伸びます。花はまだ咲き始めですので蕾が多いですが枝がよく出て花は秋頃まで楽しむことが出来ます。秋のオオケタデは色も濃くなりボリュームもたっぷりで見応えのする大きな木に成長します。秋に綺麗な色になった時にまた紹介します。...
  • アキノエンコロクサの花穂

     この草花はアキノエノコロクサの花穂といいます。 イネ科で花期は7〜10月です。花穂が終わりに近くなると花穂自体チャイロになります。日本各地の道ばた、空き地に生えている一年草です。アキノエノコロクサは皆さんよく見かけていると思います。 まさに種が飛んで行きそうな感じです。...
  • 悪いのは悪い

    投稿日 2008-07-09 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    道路の脇に繁茂している野草 トゲがあり、うっかりと手を出せない ワルナスビ...
  • ヒメイワダレソウの花

     この花はヒメイワダレソウといいます。 ヒメイワダレソウは、クマツヅラ科・イワダレソウ属の植物でペルー原産で,昭和初期に渡来した多年草です。種子を稔らせることなく栄養繁殖だけで増殖するそうです。 ヒメイワダレソウは,花壇などで観賞用に植えられているだけではなく,法面強化(グランドカバー)のためにも植...
  • くちなしの花がぁ〜♪

    投稿日 2008-07-09 06:14
    my favorite by birdy
    真白! くちなしは、点のような小さな虫がすぐに付くのですが、まだ純白。 いつまでもつかな? 今日は野外活動。 昨日の3:00ごろに急に決まって… 大慌て。 徳島へ紫陽花を見に行きます。(^_-)-☆ パーソナル・ナビが行けないので… 無事にたどり着けるでしょうか? 運転も私だけだから… 9:00まで...
  • 涼しそうなアサガオの花

     この花はアサガオの花です。 配達の途中で見つけました。木にそわせてアサガオを育てているアサガオの花です。見た感じも素敵で投稿する気になりました。アサガオの花もこれから沢山咲かせて楽しませてくれますが、梅雨の厳しいこの時期に一段と鮮やかな色を見せてくれています。一生懸命咲いているのを見ると自然界の不...
  • 猫じゃらし・・・。

    投稿日 2008-07-08 14:24
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日の朝、猫じゃらしを撮影してみました。 今の時期まだ青々としていて、 新鮮な感じがしますよね。 穂の毛がふわふわしていて、 ほんとに猫のしっぽのようでした。...
  • 白妙菊・・・。

    投稿日 2008-07-08 00:17
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    朝ゴミ出しのついでによったところに白妙菊が咲いていた・・・。 ブログルを始めたころ初めて見て、 真っ白な葉にびっくり!! なんだか不思議に思えて眺めていた・・・。 白妙菊という名を知って、 これまたなんとなくいい名前だと思って、 いまだに覚えている・・・。 数少ない花の一つかな・・・。...
  • つつじの花のあとは・・・。

    投稿日 2008-07-07 23:16
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    金曜日からの猛烈な湿気でかなりきついです・・・。 昨日のジョギング失敗もこの湿気で少々体がバテていたのかも・・・。 一日中どうもしっくりこない。 それはそれでまた気持ちが悪い。 この気候の変化でなお元気な人がうらやましい・・・。 ますます元気という人が実際いるんだな・・・。 今日の写真はこれ・・・。...
  • ヨウシュヤマゴボウの花と実

     この花はヨウシュヤマゴボウの花と実です。 花の咲き始めはとても可愛い少しピンクかかった花ですが花も終わりになってくると写真の様に実になってきます。花期は6〜9月で茎は太く直立して紅紫色になり、高さが1〜2mにもなる。葉は大型の長楕円形。総状花序にかすかに紅色かかった白い小花をつける。果実は赤紫の汁...
  1. 727
  2. 728
  3. 729
  4. 730
  5. 731
  6. 732
  7. 733
  8. 734
  9. 735
  10. 736

ページ 732/878