-
投稿日 2011-05-17 19:42
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
きれいに広がりを見せて、【メキシコマンネングサ】が咲いていました。 茎の先端から、傘の骨のように放射線状に枝が伸び、花序を作る姿は、星の広がりを連想させてくれます。 直径1センチほどの黄色い花も、これまた5弁で星の形に見えます。 <星状の中に星型がある>という2段構えで、不思議な取り合わせに感心して...
-
毎月無料送迎バスで気功の仲間6~7人で猿投温泉に行く事にしています。温泉を出てから時間があったので散歩していてエビネランの咲いているのを見つけましたので紹介します。 エビネラン上品でいいですね。 ★花 名:エビネ ★科 名:ラン科 ★属 名:エビネ属 ★原産地:日本 ★開花期:4~5月 ★花言葉:誠...
-
投稿日 2011-05-17 11:17
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
ちょっと変わった色合いの花を発見。 この花はオレンジ色が定番だと思うのですが・・・。 たしかケシの仲間だったような・・・。 違うかな・・・。 緑のバックになかなかいい風情ですよね・・・。 >クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2011-05-17 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
これも八重桜ですが「昭和」と命名されていました。 楊貴妃と雰囲気が違いますね。 花びらはピンクから白に変わっていくのでしょうか。 清楚な感じが良いです。 【撮影データ】 Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM 2011/04/29 9:39:47 SS1/4...
-
投稿日 2011-05-17 02:04
みどりの風
by
エメラルド
昨年の苗が今年も生き残って花をさかせようとしています。 イチゴ一絵シリーズ2011年をスタートさせようと思います。 観察日記をつけるようになると、物を注意深く見るようになります。 日々、人知れず成長していく健気なイチゴちゃんを見守りたいと思います。 (^▽^) 合わせて、他のベランダの植物、特に日本...
-
投稿日 2011-05-16 23:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
観察してきたハナミズキの芽ですが5月になって急激に大きくなりました。 ここまで大きくなったらもう安心です。 このシリーズはこれにて終わりとします。 この葉の行く末は・・・ この葉の行く末は・・・(2) この葉の行く末は・・・(3) この葉の行く末は・・・(4) 【撮影データ】 Canon EOS 5...
-
投稿日 2011-05-16 10:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
それぞれだけを見ているとどちらが小手毬で大手毬か分かりづらいですが一緒に咲いているところがあり違がよくわかりました。 これは小手毬。 【撮影データ】 Canon EOS 5D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM 2011/05/16 5:50:34 SS1/100...
-
投稿日 2011-05-16 08:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
今日は久しぶりに早起きしたのでカメラを持って散歩に出かけました。 早朝なので朝露と思うかもしれませんがこれはスギナの水孔から出た水滴です。 日光の方向により虹色に輝いて綺麗ということですがそれはまた今度。 【撮影データ】 Canon EOS 5D Mark II+EF100mm f/2.8L Mac...
-
投稿日 2011-05-16 01:19
みどりの風
by
エメラルド
昨日は、University Districtのファーマーズマーケットに行ってきましたが、そこで見つけたのが、この日本きゅうりの苗。 滝さんのお店に置いてありました。 日本にいた頃、何度かベランダできゅうりを栽培したことがありますが、こちらへ来てからは初めての試みです。 日当たりのあまり良くないベラ...
-
投稿日 2011-05-15 23:59
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
もう桜の話題ははるか彼方の昨今ですが撮り溜めたのでもう少し・・・ こういう名前の桜があるんですね。 どうイメージしますか? ピンクが綺麗ですね。 【撮影データ】 Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM 2011/04/29 9:33:43 SS1/400 F...