-
投稿日 2011-05-25 17:30
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
という名前が付いていたバラの花。ピントはしべにあります。念のため。【撮影データ】Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM2011/05/24 9:45:03SS1/6400 F1.4 ISO100露出補正 -1 2/3KEY WORD=薔薇
-
投稿日 2011-05-25 16:30
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
滋賀県立近江富士花緑公園に行ってきました。まだバラはこれからのようでした。そんな中ソフトな黄色いバラをよりソフトに明るい開放F値で撮ってみました。このバラの種類は「ゴールドバニー」。NDフィルターが必要だと感じました。【撮影データ】Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM2011/05/24 9:40:59SS1/8000 F1.2 ISO100露出補正 -2/3KEY WORD=薔薇コメントに続きます。...
-
投稿日 2011-05-25 11:51
my favorite
by
birdy
去年はかいもく成らなかった梅。今年はよく咲いていたから期待してたら、豊作!梅ジャムにしようかな?梅ジュースにしようかな?梅酒は甘いから飲まなくなったし…もうすぐ収穫しなくちゃ!1キロ、採れるかな?(1本の木だけです)...
-
この花は我が庭に咲くイタヤモミジの花です。◆花名:イタヤモミジ◆科名:カエデ科◆属名:カエデ属◆開花期:5月◆樹高さ:1〜3m◆花言葉:節制、遠慮、自制、大切な思い出イタヤモミジの花はこんな花をしています。よく写真を見て頂くとトンボみたいな種子が見えてはやいので驚きました。花もまだ咲いているのにもう子孫のまわしをしているのです。 ...
-
投稿日 2011-05-25 07:32
my favorite
by
birdy
今年もいっぱい咲きました。どんどん増えます。(^_-)-☆弁慶草(べんけいそう)科。 ・学名 Echeveria elegans (エケベリア・エレガンス) Echeveria : エケベリア属 elegans : 優美な、風雅な Echeveria は、メキシコの植物画家、 「エケベリアイさん」の名前にちなむ。
-
セイヨウオダマキ(アキレギア)キンポウゲ科
-
投稿日 2011-05-25 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
綺麗な綿胞子。【撮影データ】Canon EOS 5D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2011/05/16 12:15:14SS1/160 F11.0 ISO200露出補正 -1
-
投稿日 2011-05-24 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
良く似た花の形ですので、一瞬どちらかと戸惑う時があります。一般的に、花弁(正確には蕚)が6枚のものを「鉄線」、8枚のものを「風車」と呼び、これらを合わせて<クレマチス>と呼び習わしています。「風車」はもともと日本古来の花で、<シーボルト>や<ロバート・フォーチャン>らにより19世紀に西洋にもたらされ...
-
投稿日 2011-05-24 19:44
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝方の通勤時には見かけませんでしたが、<アマリリス>の鉢植えが帰宅時には道路側に向けられて置かれていました。昨年も、きれいな八重咲きで目が止まり、ブログにアップしましたが、今回もきれいな開花で楽しませていただきました。昨年から品種が気になっていたのですが、【レディメイ】と分かりました。読んで字のごと...
-
投稿日 2011-05-24 10:56
my favorite
by
birdy
柏葉アジサイ、とても欲しかったんです。(^_-)-☆マドモアゼル久美子の御近所の奥様がくださいました。ありがとうございます。いつもお気にかけてくださっていて、感謝感謝です。墨田の花火、桔梗咲きアサガオ、デュランタと黄色いガザニアも。墨田の花火は、ちょうどきてたmy daughter-in-lawが欲...