-
投稿日 2012-10-25 00:01
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
白いベゴニアに朝日があたって、 花弁がキラキラと銀の輝きです。 光の粒が見えるようですね。 朝日がだいぶ遅くなってきました。 その朝の低い日差しのなせる業です・・・。 昨日の朝は今年の秋一番の冷え込み。 起き抜けに寒いと感じました。 秋たけなわですが、 ジワリと冬の気配を感じさせましたね。 >クリッ...
-
投稿日 2012-10-24 14:11
my favorite
by
birdy
k2012/10/24 Wed. 千日紅って、丸いですよね。 それが長く伸びてるの。 尻尾みたい、ピンクのネコの。 なんか可愛いです。 (ピンク)...
-
投稿日 2012-10-24 08:54
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)」 は、すでに実が黒紫色に色づていますが、【マルミノヤマゴボウ(丸実山牛蒡)】は、今が開花時期のようです。 ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属の多年草です。 白色の花と便宜上表記していますが、花弁のように見えるのは正確には<蕚>で、花径は7~8ミリと小さく、<蕚>は5枚ですが...
-
投稿日 2012-10-24 08:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
北アメリカ原産、根茎の形がゴボウに似ていますので【ヨウシュヤマゴボウ】と名が付いていますが、黒紫色の実を見ていますと「ヨウシュヤマブドウ」の方が適切ではないかなと感じます。 夏に咲いていた 白色の小さな花 が、茎と共にきれいに熟す季節になりました。 根茎や葉に比べますと含有量は少ないのですが、実はや...
-
投稿日 2012-10-23 20:15
my favorite
by
birdy
2012/10/22 Mon. 秋晴れのいい朝でした。 爽やか! (紫)...
-
投稿日 2012-10-23 14:28
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
今日の雨は止みそうでまだ止みません。 天気予報では九州の方から晴れているのですが。 せめて写真だけでも晴れやかに・・・ これから我が家の庭では何種類かの菊が咲きだします。 【撮影データ】 RICOH GXR MOUNT A12 COSINA 24mm f/2.8 MACRO 2012/10/14 1...
-
投稿日 2012-10-23 08:53
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「クサギの実」 とか 「エゴノキの実」 のように、普段通らない散歩道に果実を見つけますと花の写真のことは諦めがつき、次年度の楽しみとして残せます。 今回の【トベラ(扉)】は、何回か植え込みの前を通った記憶があるのですが、時期がずれていたのでしょうか、花の開花に気付かないうちに果実が出来ていました。 ...
-
投稿日 2012-10-23 08:05
my favorite
by
birdy
2012/10/22 Mon. 今年は私の回りでは、無花果が不作です。 我が家も大きくならないうちに萎んでしまったし。 お向かいの畑はまだ緑だし… walkingでみた無花果もやっと熟してきました。 あぁ~あ、無残! 美味しそうに熟した無花果なのに・・・ やはりカラスかな?...
-
投稿日 2012-10-22 13:19
my favorite
by
birdy
スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。...
-
投稿日 2012-10-22 11:13
エンジェルライフ:高松
by
天使
昨日 テレビで 剣山の頂上の紅葉が映ってました。 綺麗です! 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイ ...