-
投稿日 2016-05-02 10:02
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
季節の和菓子。 皐月は、藤と若鮎。 少し前まで咲いていたのに、気が付けば、藤の花は終わっていました。...
-
投稿日 2016-04-13 17:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2017(平成29)年1月1日に、神戸港は開港150年の節目を迎えます。 市内では、JR三ノ宮駅 や JR元町駅 の南側に、カウントダウン用の残日計が設置されていますが、あまり盛り上がりを感じることはありません。 このたび「神戸港開港150年記念」の関連として<文明堂神戸店>より、【神戸開港150年...
-
投稿日 2016-04-01 10:21
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
卯月の和菓子。 桜花が爛漫と咲き誇る季節になりました。...
-
投稿日 2016-03-31 21:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵も酒呑み仲間の<ペコちゃん>から、大阪市此花区にある<菓匠庵「大判餅」>の和生菓子、【銘菓 梅】をいただきました。 <にんにく・鷹の爪>たっぷりの 「オイルサーディンペペロンチーノ」 を食べていましたので、餡の和菓子とは相性が悪いと考え、自宅に持ち帰りました。 直径4センチ程度の饅頭の中は、小さ...
-
投稿日 2016-03-30 18:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
いつも楽しく呑んでいます酒呑み仲間の<なみねい>から、岡山のお土産として<山方永寿堂>の【きびだんご】を、おすそ分けとしていただきました。 桃のイラストが書かれたパッケージに、5種類(桃太郎・鬼・イヌ・サル・キジ)の包み紙で10個入っていて、ひとつ選べということでしたので、迷うことなく「桃太郎」を取...
-
投稿日 2016-03-17 12:17
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
野山では、うぐいすの音色が聴こえてくる季節です。 可愛いうぐいす大福を見つけました。 中身は、白餡です。...
-
投稿日 2016-03-03 19:59
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
夕方、買い物に行くと、 桜餅がたくさん売られていました。 数日前から、特設売り場ができていました。 なぜ雛まつりに桜餅なのでしょうか? 桜餅の色合いが桃を連想するからでしょうか? 釣られて買いました。...
-
投稿日 2016-03-03 07:36
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
いつになく春が待ち遠しい~ ~尾張の国、一宮でお弁当やら企業向けケータリングやらご飯屋をさせていただいてます 笹のみのおしょう です ~ 今日のおやつは・・・ わが村の菓子司 春栄堂さんお菓子を会長からいただきました お前らもう少し季節感を持って仕事しなさい!!!という 教育的指導付きでして・・・・...
-
投稿日 2016-03-01 10:21
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
季節の和菓子。 下萌えと紅梅。 弥生のはじめにしては、如月っぽい和菓子です。 それでも、弥生はじめなのに、 今朝は、寒波で室温5℃でした。...
-
投稿日 2016-02-02 17:22
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
如月の和菓子は、梅風。 そろそろ、早咲きの梅の季節になります。 最近、雨続きなので、なかなか梅見に行けませんが、 晴れて暖かい日に、梅見に行きたいと思っています。...