-
投稿日 2017-04-06 11:21
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
毎日のように和菓子屋さんへ季節の和菓子を買いに行かなくてはと思いつつ・・・なかなか出かける気になれず今日に至りました。毎日の買い出しには出ているのですが、お洒落をして出かける気分になれず・・・桜が咲いたので、桜の和菓子を求めてきました。気分も咲きたいものです♪...
-
投稿日 2017-03-18 15:00
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
三月も半ば、なかなか和菓子屋さんへ行くこともなく過ぎていました。夕方になって、ようやく重い腰を上げて、和菓子屋さんを覗くと、すでに季節の和菓子は売り切れて、西王母だけが残っていました。西王母が桃・・・三千年に一度花が咲き実が成るという。得がたいものや長寿のたとえにいうらしい。...
-
投稿日 2017-02-09 10:29
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
如月の和菓子は、紅梅と初音。
-
投稿日 2017-01-08 11:01
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
京都から帰省した息子の友人から、お土産をいただきました。社会人になると、お土産を持ってきてくれるのですね。「仕事はどう?」と尋ねると「楽しいです。今年からは二年目になるので責任が増えます」と笑顔で答えてくれました。幼稚園時代からずっと仲良くしていたので、立派に成長したと感心しました。...
-
投稿日 2017-01-02 13:00
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
久しぶりに干支の小形羊羹を買いました。一昨年の暮れに亡くなったお茶の先生を想い出します。社長のご進物は、印籠杉箱入竹皮包羊羹でした。↑その頃、こんなに沢山の羊羹を食する方は大変だと感じておりました(笑)...
-
投稿日 2016-12-05 10:00
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
師走の和菓子は、万両と寒椿を選びました。会計をお願いしていると、藪柑子に気付いて、こちらがよかったなぁと思いましたが包装されてしまっていたので諦めました。次回来店する機会があれば、藪柑子を購入したいと思いました。...
-
投稿日 2016-11-12 11:12
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
季節の和菓子を買いに行きました。霜月は、やはり「霜」ものです。初霜と織部上用を選びました。以前は、上用饅頭の地味さがあまり好みではありませんでした。でも、最近、上用饅頭の潔さが分かるお年頃になりました(笑)...
-
投稿日 2016-10-16 10:29
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
昨夜の十五夜さまは、厚い雲に隠れてしまい、夜半から雨が降り出しました。今宵の十六夜満月も雨のようです。お月見団子でお月見です。
-
投稿日 2016-10-02 09:17
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
実りの秋到来。栗と柿の季節です。
-
投稿日 2016-09-23 15:23
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
夕焼けの写真を撮りたいけれど、お天気が悪く、なかなか美しい夕焼けを撮ることができません。季節の和菓子に「夕焼け」を見つけました。