-
人の出会いもご縁が大きく影響するものですが、学校選びや進学もご縁が大事です。どうしても一番行きたかった学校には残念ながらご縁をいただけなかったとしても、他にご縁をいただいた学校とは、何か特別の意味があるものです。 中学受験は人生の上では通過点であって終着点ではありません。そしてその選択肢はざまざま...
-
首都圏の中学入試は9日の公立中高一貫校の発表と一部を残しほぼ終わりました。合格が成功で不合格が失敗でしょうか。受験は何処で学ぶかを選ぶものです。学ぶのはこれから、結果をいかすのはこれからです。そして、今回は不合格だったとしても蓄えた力がなくなった訳ではありません。胸をはって新たな目標を持ちましょう。...
-
受験も1日、2日そして3日、4日と続くと、子ども達よりも私たち大人の方が先にばててしまいます。朝起きるのが辛くなったり、受験会場へ行く電車の中でついウトウトしてしまうものです。 ところが、子ども達はしっかりと連日入試問題に挑み、そして見事合格を勝ち取っていくわけですから、その精神力と集中力は大人以...
-
今朝は中学受験の応援と大学受験の応援の掛け持ちでした。中学受験では親子二人三脚、ご両親の送迎が多く、またマスコミ報道でもおなじみの校門前塾の応援もたくさんで、異様な光景でもあります。 ところが、大学受験となるとほぼ9割近くが受験生だけの入試風景で、応援する予備校・塾もちらほら、受験生が淡々と試験会...
-
中学受験では、「不合格」という借りを作ったら、必ずその借りを返さないとなりません。そう、「不合格」を「合格」で返すことが中学受験におけるリベンジマッチなのです。そして人としての大きな成長につながります。 これを実現するためには、なんと言っても「不合格」を悔しいと実感することです。まずは悔しさをたくさんの涙でしっかりと流しましょう。流す涙の分だけ気持ちの切り替えができます。悔しさをばねに次の戦いに挑む勇気を確かめましょう。 さあ、1日、2日で借りを作った人は、明日からのリベンジマッチでしっかりと「合格」で返していきましょう。それが中学受験に限らない長い人生での大切な経験です。悔いの残らない受...
-
今日本番を終えた生徒達はどんな気持ちでいるでしょうか思いを馳せます。十数年前の我家の受験生は気持ちをふさいでいました。算数で大きな計算ミスをしたそうです。休み時間に仲間と答え合わせをしてそれがわかり後のテストはよく覚えてないと言っていました。その後二日間は大不調。その時見てくださっていた先生から「さ...
-
とかく大人も子どももストレスを感じて生活することが多い世の中、中学受験生はさらにさまざまな負荷がかかります。入試前日の今日、そして今晩は、きっとその緊張もピークを迎えることでしょう。そんな時、いかにストレスを発散させて快く入試本番に迎えるかが私たちサポーターの重要な務めになります。-------...
-
「私も中学受験をしてみたかった。」という声をいろいろな所で耳にします。きっと、中学受験を経験しているタレント達が、テレビのクイズ番組等でスパッ、スパッと正解を出しているのを見て、自分もそうなれたのではないかと考えたからではないかと思います。どれくらい頭が良くなるかは定かではありませんが、ただ頭の回...
-
花の少ない季節はそれだけで寂しさが募ります。そんな中、山茶花、寒椿だけの散歩道に梅がほころび始めました。白梅に紅梅と、春までもう少しと告げてくれます。明日、明後日は受験生と最後の仕上げ授業があります。不動心の明るい笑顔でみんなを送り出したいと思っています。 福井...
-
【入試直前 hotline(ホットライン)スタッフ 応援メッセージ】■受験の結果だけで人の価値や人生が決まることはありません。一番大切なことは日々の努力にあります。これまでの学びを通していろいろな知識・ものの見方・考え方を身につけてきたことと思います。皆さんの努力はご両親そして塾の先生が一番わかっています。そして受験では必ずや努力した人が報われます。当日は普段通りに塾の授業あるいは模擬試験のつもりで受験してください。緊張しすぎると普段の力が発揮できないことがあります。しかし、冒頭でお話ししましたように、受験で人間の価値が決まることはありませんから、思う存分、自分らしく精一杯入試問題との対話を楽...