-
投稿日 2015-08-19 23:59
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
急激に黄色くなってきました。早稲はもう一週間もすれば刈り取り時期です。初めての早稲米の挑戦ですが期待通りの品質になるかな?
-
投稿日 2015-08-18 10:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この店の常連さんで、おいさんの友人でもあります。お盆休みで神戸に帰ってきました。バッタリ酒で会いました!写真を撮るのが趣味の人! 一眼レフだけでなくデジカメも持ってます。 ★この日は写真の撮り方を飲みながら教えてもらいました。...
-
投稿日 2015-08-18 08:20
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
昨日で叔父が亡くなって一月が経ち初月忌のお参りをしました。まだ、亡くなったという実感はあまりしませんが月日の経つのは早いとつくづく感じます。それに続き町内会の方の通夜にもお参りしました。たかだか40軒余りの小さな昔ながらの村ですが叔父を含め6月から4名のお年寄りが亡くなりました。高...
-
投稿日 2015-08-17 09:20
解体心象
by
ペガサス
阿波踊りを4K動画で撮影してシャッターチャンスの所を後で切り出す事が出来る4KPhotoからご紹介します。先ず前半部です。全て撮影はビデオ三脚を使っています。持ち運びはやや重いですが、今回の様に6時間近く撮影する時はカメラを持たなくて良いのでその分負担は少ないのです。一脚を使う方法も有りますが機動力は良いのですが、カメラと一脚を常に持っておかなければいけませんので 敬遠しています。阿波踊りは踊りが激しいので、特に手先や足がブレやすいので出来るだけ速いシャッターを切りたいのですが夜の通りですと1/100がやっとと言う状況でした。他者のカメラのストロボを利用出来るのですが、日中シンクロでのストロボ...
-
投稿日 2015-08-17 02:48
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
折角の設備なのに機械の故障とかで噴水は止まり水も殆ど無かった。
-
投稿日 2015-08-16 23:58
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
-
投稿日 2015-08-16 09:18
解体心象
by
ペガサス
今年は高松祭り50周年で、花火も12000発打ち上げられました。花火大会が始まって30分程すると雨も小降りになって来ました。瀬戸内海を挟んだ岡山側でも花火大会がある様で花火をハッキリ見ることができます。フィナーレのラスト1分間は連続打ち上げで、大玉の炸裂音が次々に響いてきます。終わると大拍手が起こりました。毎日新聞社 最後の1分間 高松花火大会2015 : http://youtu.be/jTbbEiLfPaM見物客は次々に帰っていく中、高松の夜景や瀬戸内海の夜景を暫く撮影してみました。...
-
投稿日 2015-08-15 16:22
解体心象
by
ペガサス
友人の息子さんが阿波踊りを見たいというので案内しました。と言うより現地自由行動で私は撮影しました。午後4時半から最終の10時半まで6時間ぶっ通しで撮影しました。駐車場から会場まで30分以上歩きますから、帰りは足が痛かったですね。かなりの写真が有りますので分けてアップします。...
-
投稿日 2015-08-15 11:18
解体心象
by
ペガサス
高松港桟橋突堤まで行って見た友人の話ですと午後8時にスタートして1発目が打ち上がった後から花火大会終了までずっと雨だったそうでずぶ濡れになって花火を見たそうです。引き揚げて行くカメラマンも多かったそうです。飛鳥と花火と言う構図を去年に続きチャレンジしたメタボさんも花火の写真はアップしてませんでした。メタボさんの花火報告 : http://metabokawa.ashita-sanuki.jp/e870825.html屋島からは4Kmと遠いのですが雨域の縁に当たった事とやや下向きにカメラを向ける場所なのでレンズを拭き拭き、何とか撮影出来ました。雨の為、iPadでのリモコンは諦めて、カメラの水滴を...
-
投稿日 2015-08-15 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
お盆の真っ只中ですがなかなかゆっくり出来ません。なぜこんなに日々色々と用事があってゆっくり出来ないのだろうと思ってしまいます。色々欲張りすぎなのかなぁ・・・ ...