-
投稿日 2015-09-08 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
自分にとっては、オールドレンズの最強母艦であるSONY α7IIでこれまた超広角レンズのVoigtlander ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 ASPHERICAL IIの周辺減光が気になっていたのでテストしてみた。比較としてMINOLTA MD ROKKOR 50mm f:1.4についても同様のテストを行った。出来るだけ条件を一緒にするためカメラは三脚に固定し絞り優先モードでシャッタースピードとISOはオートにした。最初の8枚の写真は、標準単焦点のMINOLTA MD ROKKOR 50mm f:1.4の結果であるが開放絞りF1.4から2段絞ったF2.8まで...
-
投稿日 2015-09-07 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
久し振りに魚眼レンズを持ち出しました。琵琶湖の東の近江盆地は昔から近江米の産地でが、今、実りの秋で稲の収穫の真っ最中です。広大な様子を魚眼レンズで撮ってみたくて久し振りに使って見ました。 このレンズは、フルサイズカメラで使うと円周魚眼モードで撮れます。その時の画角は何と18...
-
投稿日 2015-09-06 08:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
イカナゴやシラス漁、海苔養殖などの船が停泊しています。 向こうに見える山は淡路島です。
-
投稿日 2015-09-06 08:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
今年のハス池の最後の写真です。思ったより長くハスが見られました。他の日当たりの良い池では既に花は殆ど見かけないのにこの池は西側に小山があり日照時間が短いせいか8月の終りでもまだ咲く花が見受けられました。今年初めて近くにこんなハス池があることを知りましたがまた来年も足しげく通って撮りたいと思い...
-
投稿日 2015-09-05 10:50
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
このシリーズも後1回で終了ですがハスの奇麗どころをまとめてみました。 どれも1、2回咲いた花だと思いますが開ききってない姿が一番良いかなと思います。 ...
-
投稿日 2015-09-04 09:35
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
シリーズ最後の写真です。一番お気に入りです。背景の色が淡目でグラデーションが奇麗で主題のトンボの姿形も良かった。ピントも狙ったところで合っています。 ...
-
投稿日 2015-09-03 23:57
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
天気がいっこうに良くならない。
-
投稿日 2015-09-02 23:57
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
噂とおりの描写。
-
投稿日 2015-09-01 20:40
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
2003年12月に買った当時はIBMのThinkPad X31のB5ファイルサイズノートPCですが仕事メインで大事に使ってきました。しかし、7年経った2010年11月に電源は入るものの起動しなくなりメーカーへ修理依頼しようと思ったのですがIBMのPC部門はLenovoへ売却さ...
-
投稿日 2015-09-01 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
もう今日から長月(9月)ですね。一頃に比べれば日も短く秋の夜長が始まるのですが天気が鬱陶しくカラッとしない気候ではまだまだ夏の延長ですね。近くのハス池へ昨日行ってきましたがまだ結構花が咲いていました。 ...