English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#写真"の検索結果
  • 置きピン

    投稿日 2015-09-24 10:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
                   カメラで動きのあるものの撮影は難しいですが久し振りに良い感じで撮れた1枚です。もう咲き終わりの韮の花にハナアブが飛んできました。対象が小さいのと動きが速いのでAFで撮るのはまず無理です。大体の見当をつけて置きピンで何とか撮れました。           ...
  • 皇帝ダリア(20150923)

    投稿日 2015-09-24 00:05
    数押しゃ撮れる by ProDriver
               皇帝ダリアは、夏が終わり日照時間が短くなってくると急に延びだして大きくなるのですが植えてから4年目となる皇帝ダリアは今でも天を突く高さですが、今年移植して1年目の皇帝ダリアは意外と伸びず背が低いです。庭の4年目の皇帝ダリアも移植後1年目から今の高さになったわけではなく昨年の3年...
  • 家庭菜園

    投稿日 2015-09-23 11:45
    数押しゃ撮れる by ProDriver
       母が弱り畑の世話ができなくなってきました。折角畑があるのですから草むらにしておくのは周辺の環境もあって出来ないし趣味と実益を兼ねてそろそろ畑仕事も始めなければならなくなってきました。手始めは、大根です。大根は色々と重宝する野菜だし栽培も簡単と言うことでやってみました。まず、畑の土作りですが管理...
  • 西洋朝顔

    投稿日 2015-09-22 06:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
               周辺の田んぼは、もう半分くらい収穫が終わり、畦道には赤い彼岸花もちらほらと見える秋の風情が色濃くなってきました。そんな中、川辺には何処から来たのか西洋朝顔が奇麗に咲いていました。            ...
  • よく焼けました

    投稿日 2015-09-21 19:10
    数押しゃ撮れる by ProDriver
        空気が澄んでいるのですっきり見えて奇麗でした。それにしても家の周りは電線だらけで写真には邪魔ですね。遠くの町並みにあるのなら電柱や電線も風情として馴染むんですが近くにあると被写体ははるか遠くなので邪魔と感じます。             ...
  • はやくも秋の気配

    投稿日 2015-09-21 17:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
        隣村の公園の桜ですが葉が色づいて既に落葉も見られます。急に秋めいてきた感じがします。あれだけ蒸し蒸しして暑かった夏なんてまだつい最近のことだったのに。      ...
  • 虹色の雲

    投稿日 2015-09-21 15:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
       夕方、西向いて走っている時、一部だけ雲が虹色に輝いているのを発見しました。普通虹は太陽を背にした時に見られるのですがこの時は前方右に太陽が輝いており周辺で雨など降っている状況ではありません。写真を撮ろうと走りながらバッグからカメラを取り出し丁度信号で停車したので撮ることができました。     ...
  • 曼珠沙華(まんじゅしゃげ)-2015

    投稿日 2015-09-20 00:05
    数押しゃ撮れる by ProDriver
           今年も稲刈りが始まり畦道に赤い彼岸花が咲く頃となりました。今日は、ちょっと出かける時彼岸花の咲き具合を確認するため今までの撮影ポイントの幾つかの様子を見てきました。全体的に少し早めな感じでしたがこの連休の後半には良い咲き具合になるのではと思えました。どう撮れば面白いのかなと考えるんです...
  • いつの間にか秋ど真ん中

    投稿日 2015-09-19 15:25
    数押しゃ撮れる by ProDriver
        久し振りに秋晴れが戻ってきました。暫く好天気は続くようでシルバーウィークも楽しめますね。                
  • 後もう少し(周辺減光(3))

    投稿日 2015-09-18 16:40
    数押しゃ撮れる by ProDriver
           秋雨前線と台風の影響で大事な収穫時期なのに天候が悪いです。ここ数年、秋晴れでよく乾き、田んぼの中でも軽トラで走れたことはありません。ぬかるみの稲刈りでもコンバインはものともしませんが田んぼが荒れて後の作業性は悪くなります。我が家の晩成米ももう少しで刈り取れるところまで生育してきました。...
  1. 34
  2. 35
  3. 36
  4. 37
  5. 38
  6. 39
  7. 40
  8. 41
  9. 42
  10. 43

ページ 39/250