English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#写真"の検索結果
  • もう1枚 エジプト

    知らない私には 埃っぽいがわかりませんから、幻想的な 神秘的な 空間です。送ってくれた写真の中でも 雰囲気いい写真です。 この空間には 農耕民族でも狩猟民族でもない生命感が感じられないのが空の世界に近いのでしょうか。 今日は 久しぶりに昼ねしました、少しずつワンニャンの世界 養老院の世界に近づきつつ...
  • 古い写真を作ってみました

    内倉さんのブログで紹介された、サイトを使用して遊んでみました。この様な古い写真が出来ました、面白いですね。【この写真は】豊後の国(現在の大分県)の戦国キリシタン大名 『大友宗麟公の像』 です。   大分県津久見市JR津久見駅前にあります。(2009年6月撮影)【実写真と比較して見てください、コメント...
  • 山の写真展・・・(三)

    投稿日 2010-03-05 00:01
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    午後、「農鳥岳」手前で猛烈な雷に出くわす。目の前で炸裂する稲光。稜線の下から稲光が走る・・・。激しく大粒のヒョウが頭上より降り注いだ・・・。雷とヒョウが通り過ぎ、深閑とした静寂戻って、夕刻迫るころ、雲が薄くなって富士山が現れた。富士山にもヒョウは降り注いだらしく、その頭上は夏にもかかわらず白かった・...
  • この写真も楽しめました

    友人よりの写真 エジプトの写真2 埃っぽい エジプトっぽい とコメントいただきましたが、この写真もそのものです。埃っぽいのが写真ではかすみ方が絵画的でいい雰囲気出しています。この写真も日本では撮れません。写真は2次元ですが 3次元の歴史が写真の味付けをしています。 今日は 車椅子移送サービス、病院往...
  • 山の写真展・・・(一)

    投稿日 2010-03-04 11:57
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    北岳の裾・・・。登山道に繋がる大樺沢の「大雪渓」ここはその「大雪渓」の終点。ここで滑り落ちてきた雪が切れている。日本三大雪渓の一つだ。このはるか先に、日本第二の高峰「北岳」がある。ここからはその雄姿を遠望することは、もちろんできない・・・。登頂へのチャレンジはここからなのだ。>クリックで大きくなりま...
  • 山の写真展・・・(二)

    投稿日 2010-03-04 09:14
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    中白峰から見る北岳は、それでも富士山と同じ円錐形をしている。富士山の優美さとは違い、少し線が野太い・・・。見る角度によって大きく変わるこの山は、この縦走路に立たないとこの姿には見えない・・・。バットレスの岩場方面から見ると、似ても似つかない形状で見える。ずっしりとした重量感が見るもの圧倒する。>クリ...
  • いいシルエットです

    友人が送ってくれました。撮影地はエジプト、異次元の身近にない景色です。写真だけだったら鳥取砂丘でも撮れるでしょうか、やはり違うのでは。夕日の赤 砂の黒 いい感じです。...
  • 反射を利用した写真

    投稿日 2010-02-19 09:42
    LAN-PRO by KUMA
    窓ガラスの反射を利用した写真です。南北の両面に綺麗なガラス窓があり、中間にあるライトがこれに反射して奥行きのある画像を作り出してくれます。
  • Aperture 3

    Apple 最新のイメージ管理ソフトウェア Aperture 3 アップグレード購入してインストールしています。なにせ5万枚近いイメージを持っていますので、こういう物が出るとついつい買いたくなります。ネットで調べたらメモリーリークがあるとか・・・アップデートが出るまでインストールを待とうかと考えましたが、どうせiPhoto からの写真インポートに時間がかかるので、インストールとインポートだけはしておこうと思い、今インストールしてインポートをしています。...
  • 夕日

    夕日に吸い込まれていく山の神が印象的です。残された アヤメ クッキー どこへ行く!!! 1月9日の写真です。吸い込まれたはずの山の神 まだ現世でうろうろしてます。...
  1. 243
  2. 244
  3. 245
  4. 246
  5. 247
  6. 248
  7. 249
  8. 250

ページ 248/250