-
投稿日 2014-11-02 15:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の<佐々木房甫>先生の作品は、
-
投稿日 2014-11-02 04:22
解体心象
by
ペガサス
高松盆栽大会の期間中、被雲閣庭園のライトアップとミストシャワーもされました。人工的とはいえ、庭園内の空掘を這うように湧き立つ白いミストが植栽の間に流れて幻想的な空間を演出していました。公開期間が4日間と言うのは少し短かすぎます。後半は雨でした。次回もう一度来てみたいものです。玉藻公園 : http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kankou/meisyo/meisyo/tamamo.htm...
-
投稿日 2014-11-01 16:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の<田中とき子>先生の作品は、珍しい花材で生けられていました。主材は、赤い<苞>がきれいな「レッドジンジャー」です。本来は葉が互生で、楕円形の長い葉が互い違いに生えていますが、一枚だけを残しての姿です。枝物としては紅葉がとてもきれいで、「モミジ」・「スズランノキ」と共に世界三大紅葉樹として知られ...
-
投稿日 2014-11-01 05:53
解体心象
by
ペガサス
10月29日から11月3日まで旧高松城の玉藻公園を始め市内5カ所で「高松盆栽大会2014」が開催されています。昨日今日と雨模様で残念ですが多くの愛好家でにぎわっています。...
-
投稿日 2014-11-01 05:46
みどりの風
by
エメラルド
今日は、アメリカの大人も子供も楽しみにしているハロウィーン当日です。昨年は、念願叶って子供たちにお菓子を渡すことができましたが、今年はコンドミニアムの中なので住人しか入れません。実際、5年前も訪問者はひとりも来ませんでした。(≧∇≦)今年は誰か来てくれないかなあと思い、一応お菓子を準備して待ってみま...
-
投稿日 2014-10-31 10:59
つれづれなるままに
by
高橋京太
今年もハロウィンがやって来た。ハイウェイ405の南方面はベルビューで通常夕刻4時頃からニッチもサッチも行かないほど渋滞する。この日は金曜日だと言うのに6時になってもガラガラだった。みなさん妖怪に変装するため、仕事する暇なんぞないらしい。我が家にも5組ほどの妖怪が玄関ドアをノックしてくれた。ドアを開けると可愛い声で、trick or treat と来たもんだ(^O^)...
-
投稿日 2014-10-30 14:24
Otto's blog
by
Teragoya Otto
In the first week of November, I will join other foreigners (外国人) for the 29th FAE. The first time I joined this exhibition was about 12 years ago. I entered it about 4 times, but I haven`t entered it for several years. I`m looking forward to joining again. If you want to go, it`s on the fourth floo...
-
投稿日 2014-10-30 12:37
みどりの風
by
エメラルド
今日の陶芸教室は、トリミングを2個、絵付け、新作で時間切れでした。もっとロクロを使って慣れないといつまで経っても思うような作品が出来ません。来週はもっとロクロとお友達になろう!...
-
投稿日 2014-10-29 15:30
みどりの風
by
エメラルド
お友達のお嬢さんがめでたくご結婚されて新婚旅行先のオーストラリアのお土産を送ってくれました。現地の人がデザインしたクッションカバーです。
-
投稿日 2014-10-28 16:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
一目見て、まさに【嵯峨御流】の姿だとわかる<佐々木房甫>先生の作品でした。この枝物をたわめる姿、 「松」 を代表に 「イチイ」 など素材を替えながら季節感のある素材で生けられているようです。枝の反り具合と枝先の方向性のバランスが、微妙に影響を与える生け方だと眺めておりました。...