-
投稿日 2014-10-28 00:00
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
菜絵実様の事なっちゃんハピバ!!!!10月28日は菜絵実様の事なっちゃんの誕生日でした。去年は以前の携帯を引っ張り出してアドレスを見て送信してみましたら菜絵実様の事なっちゃんでした!と言う事で去年は思い切り手抜きの誕生日お祝いをしたいと言う事で私のヘボい拙い絵で菜絵実様の事なっちゃんの誕生日お祝いで...
-
投稿日 2014-10-26 21:25
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
先程の落書きをペン入れして着色してみました。うーん、難しかったです(´Д`)私の画力じゃIkuyuさんの素敵な孤予は描き切れないわ私の絵じゃIkuyuさんの素敵な孤予は描き切れないわ。ご免なさい、Ikuyuさんm(_ _)mでも楽しかったです!!!改めて絵を描く楽しさを学びました!!!どうやってIk...
-
投稿日 2014-10-26 19:44
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
去年の8月頃ヤプログ!ブログでIkuyuさんのブログで此の素敵なオリジナルキャラを観た後もうヤプログ!ブログへ行く事は無いだろうと思ったんですけど私の事を理解して下さって絵を観て下さる残り少ない絵師様で在るIkuyuさんと再び繋がる事が出来て嬉しかったし此の喜びを表現するならIkuyuさんのオリジナ...
-
投稿日 2014-10-26 00:15
カイの家
by
hiro
昨日、我大学校友会千葉支部の総会と懇親会が千葉の某ホテルで行われた。そこで千葉出身である津軽三味線/民謡アーティストの高山なおこさんと和太鼓奏者の市川真司さんの演奏を聴いた。頑張っていますね! まさか、こんなところで、津軽三味線が聴けると思わなかったので、ちょっとうれしかったな。誰かがリクエストし...
-
投稿日 2014-10-25 22:53
さちのお掃除日記
by
さち
大芸大へ30年ぶりくらいに訪れました。入口付近の雰囲気以外記憶は薄れていました。今年は50周年らしいので歴史の半分以上前ですから当然の印象ではないかな。当時文芸学部を推薦で通ったにも関わらず行かなくてすみません。ホントに。脚本とか目指してた気がします。自分は。今の文章力のなさはそこから勉強もしなかっ...
-
投稿日 2014-10-25 14:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の板宿駅のご担当は、<秋田好甫>先生でした。この時期らしく黄色の「菊」と、「葉物」(おそらく「ナンテン」の葉)の取り合わせです。「葉物」も、しっかりと成長した枝と、新芽らしく色の淡い枝が合わさり、面白い景色を見せてくれています。山野の草むらに自生している「菊」の雰囲気が漂う生け方で、自然なまとま...
-
国際日本武道会 − Jikishin-Kaiでは社会生活の秩序を保つために必要とされる行動・作法・礼儀である礼節を、空手と居合道を通じてお子様がアメリカに居ながらも学ぶことが出来ます。この日の木曜日は、3歳~5歳および6歳以上の合同子供空手クラスを見学させて頂きました。ちなみに通常は3歳~5歳クラスは4時半からの45分、6歳以上クラスは5時半からの50分となっています。皆でそろって行う「型」と、子供同士での1対1、そして一郎先生に相手をしてもらう練習を行っていました。そして最後は、皆で正座をし呼吸を整えて終了します。子供たちのお母様に、こちらに通って良いことを聞いてみました。*子供自身が自信を...
-
投稿日 2014-10-25 09:30
カイの家
by
hiro
うちの奥さんと美術館へ行き、眼鏡ケースを買った。ミュージアムグッズは、あまり買わないのだが、うちの奥さんが、急に、これを買おうかな、と黒猫の方を手に取った。じゃあ、私も、と思い、買おうとしたのだが、選ぼうとすると、黒猫がいちばん良い。しかし、同じもの二つは芸がないので、悩んだ末、無難にゴッホにした...
-
投稿日 2014-10-25 00:00
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
如月翡翠ハピバ!!!!九桐尚雲ハピバ!!!!JADEハピバ!!!!関口英司様ハピバ!!!!本日10月25日は『東京魔人學園シリーズ』の如月翡翠と九桐尚雲と『九龍妖魔學園紀』のJADEと関口英司様の誕生日です。今年も思い切り手抜きの誕生日お祝いです(^_^;)もう少しマシな絵を描ければ関口英司様を我が...
-
投稿日 2014-10-24 16:24
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の新開地駅のご担当は、<藤原スミ甫>先生でした。名前のわからない手ごわい花材ばかりで、悩んでしまいます。桃色の花が「コスモス」だとわかるだけで、あとの花材は初めて見る素材ばかりでした。<生け花>としては、全体構成が第一番だと思いますので、使われている素材の形と共にじっくりと拝花させていただきまし...