-
投稿日 2015-05-04 00:00
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
折原臨也、桃井さつき、誕生日お目出度う御座います!!!折原臨也、桃井さつきにとって良い一年になります様に!!! 思い切りフラニングしそうになりましたで御座いまする。そして思い切り折原ウザヤもとい折原臨也、桃井さつきを格好良く描き過ぎたで御座いまする。折原ウザヤもとい折原臨也の誕生日って小野大輔様と同...
-
投稿日 2015-05-02 08:35
めぐみ保育園
by
めぐみ保育園
5月5日は端午の節句です。日本では、子どもの誕生を祝うと共に、賢い子に育つように願いを込めて、鎧や兜、鯉のぼりを飾ります。園でも、端午の節句に向けて、各クラスで様々なアクティビティーや制作活動を行っています。今回は鯉のぼりの作品を集めてみました! こいのぼりは端午の節句の日に、長い竿に揚げられる鯉の...
-
投稿日 2015-05-01 21:31
みどりの風
by
エメラルド
春休みを挟んでほぼ1ヶ月ぶりの陶芸教室に行ってきました。 新作を作っても間に合わないので、トリミングと釉薬かけに集中しました。 お休みしている間に焼き上がった作品は、日本まで持って帰ることにしました。...
-
投稿日 2015-05-01 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の板宿駅のご担当は、<柳田純甫>先生でした。 使われている花材は、白い「ユリ」の<カサブランカ>、淡い黄色の地に赤紅色が入る「シンビジューム」、白い小さな花の「カスミソウ」です。 大きな花径の<カサブランカ>の存在感が大きく、せっかくの「シンビジューム」が貫録負けしています。 淡い黄色系ではなく...
-
投稿日 2015-04-30 11:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回<佐々木房甫>先生が使用されている青紫色の花、「ショウブ」た「アヤメ「か「カキツバタ」かで悩んでしまいました。 写真では分かりにくいと思いますが、花弁に濃い青色の縦筋が何本も入る珍しい品種で、同定ができませんでした。 赤紅色の花は「シャクヤク」の八重咲きで、見ごたえある花姿です。 左肩上がりの枝...
-
投稿日 2015-04-29 21:42
takeの電気式日記
by
take
先日、2、3日前にたけしのTVタックルを見ていたら、議員さん の予算案の話や国会のどうでもいい野次の話の討論がされていたの で、バカバカしいけど何となく見ていた。 それで、議員さんの話が終わり最後コーナーでUFO肯定派と否定派 の人達が入ってきてなにやら話をし始めた。どんな話になるのか? 最初はお互...
-
投稿日 2015-04-29 00:00
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
八千穂明日香ハピバ!!!! 今泉文乃様ハピバ!!!! 4月29日は『九龍妖魔學園紀』に登場する八千穂明日香の誕生日で有り声優の今泉文乃様の誕生日でも有ります。 他にも『東京魔人學園』のキャラを演じた気がするんだけどサクッとスルー(`∇´ゞ← 私はおっきーとやっちーを描ければ大満足なので…(笑) たま...
-
投稿日 2015-04-28 19:38
Otto's blog
by
Teragoya Otto
On Sunday I went to a couple of art exhibitions in Aichi Prefectural Art Museum ( http://www-art.aac.pref.aichi.jp/eng/exhibition.html ). One was by a...
-
今年もこのトーランス市で文化祭が執り行われました。 文化祭とは言っても皆さんが思う学校の文化祭ではなく、いわゆる日本の文化をお披露目する文化のお祭りで、日本にまつわる小物販売ブースや、団子や焼き鳥にかき氷など、食も楽しめて何と入場料が無料。 毎年賑わっているこの文化祭では今年も様々なプログラムが用意...
-
武術稽古の真骨頂は、終わりがないということだと思います。 昨晩、シアトルに来られている宇城憲治先生と談笑する機会があったのですが、その一言にハッとしました。 「答えを求めるのではなく、深さを求める」 常に「考える癖」を心掛けてきました。 それは、高校生時代の大学受験の暗記知識の在り方に疑問を持ち、倫...