-
投稿日 2015-04-11 16:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
元町高架通3にある「pocketo美術函モトコー」にて、『第1回EartH寺子屋展「じっくり・ホンキ」』が、4月7日(火)から4月19日(日)(13日は休み)に開催されています。 テーマは「素材は段ボール」ということで、生活の周りにどこにでもある段ボールを使って様々なオブジェやキーホルダーなどの作品...
-
投稿日 2015-04-11 10:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の<田中とき子>先生の<生け花>は、「ハラン」 一種類のみを使用した作品でした。 6枚の「ハラン」を、縦一列に重なり合うように並べられていますので、真正面から拝花した印象と、少し左右に振った目線とでは、随分と印象が変わります。 垂直性を重んじる【池坊】らしい作風ですが、同じ「ハラン」一種類だけを...
-
投稿日 2015-04-10 16:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝方、高速神戸駅の【嵯峨御流】の <生け花> を紹介しましたが、山陽板宿駅も同じ流派の【嵯峨御流】です。 今回のご担当は<矢田靖甫>先生でしたが、驚いたことに同じ花材での<生け花>で驚きました。 「日本イチジク」の枝物に、やはり黒紫色の「ユリ」が使用されています。 高速神戸駅の先生のように色の目立つ...
-
投稿日 2015-04-10 11:21
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
船内で臼杵フェアが行われています! 国宝の臼杵石仏! 大日如来さんが!...
-
投稿日 2015-04-10 10:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
素材も時期的なモノがあるようで、今は角先生とも「日本イチジク」の青々とした葉の枝物がよく使われている感じです。 今回の高速神戸駅の<生け花>は、黄色の「ガーベラ」、赤紅色の「ナデシコ」、そして黒紫色の「ユリ」での構成でした。 見慣れぬ黒紫色の「ユリ」の色彩が、なんとも妖艶な雰囲気を醸し出していました...
-
投稿日 2015-04-09 00:00
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
皆守の甲ちゃんの誕生日お祝いに裸体の絵を描こうと思ったのに全く描く時間が無いとは…ブツブツ もう時間も日にちも無いので諦めます← 今年の壬生紅葉の誕生日お祝いに会社忙しくって皆守の甲ちゃんの絵を描いて居る場合じゃ無いんですわ…(┳◇┳) 壬生紅葉ハピバ!!!! 本日4月9日は『東京魔人學園剣風帖...
-
ロサンゼルスのリトル東京からすぐ近くにアートディストリクトと呼ばれる区域があり、アートの学校からギャラリー、アーティスティクなショップやレストランが立ち並んでいます。 ロサンゼルスに住んでいても立ち寄る事は少ないかもしれませんが、少し雰囲気を変えてアーティスト気分で散歩してみるだけでも十分楽しめま...
-
投稿日 2015-04-05 23:11
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
皆守の甲ちゃんの誕生日が来週なので頑張って落書きをしてみました。久し振りに描いた割りには巧く描けた気がするんだけど未だ未だ描き込む積もりなので此れは未だ落書き完成では有りません。いや此の儘ペン入れしちゃえば?と思いますが此の儘ペン入れしちゃうと落書き感覚の誕生日お祝いになっちゃうのでもう少し落書きを...
-
投稿日 2015-04-05 14:59
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
阿師谷伊周、誕生日お目出度う御座います!!! と言っても阿師谷伊周の誕生日は4月4日なんですけどね、でも阿師谷伊周の誕生日をお祝いしたくて頑張って描きましたが予定外の絵描きなので描きたい絵はぶっ飛んでしまいました(^^)あと数時間は何を描こうか悩み中……皆守の甲ちゃんの誕生日お祝いの絵を描いて居よう...
-
皆さん、河鍋暁斎って画人は御存じでしょうか? 江戸末から明治にかけて活躍した画家です。 多くの作品が残されていますが、USAに持ち込まれ その全貌は分かりません。 牛に乗った「鍾馗」 面白い構図です。...