-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪わたしは集中しだすとついついやり過ぎてしまう癖が。通常業務のほかにプロジェクトなどはじまると残業時間が増えてしまいがち。通常業務もあるのだから仕方がない。そう言い訳しながら面白くなってしまう。でも段々身体が辛くなって脳の回転が悪くなって気持ちがネガティブに傾...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪職場で悩んでいる方のお話をうかがうと悩みについて理解をしていないことで「苦しんでいる」のだなぁと感じます。人間関係がうまくいかない仕事の業績があがらない同期と比べて認めてもらえていない自分の思いがうまく伝えられないやりがいが見つからない生きているといろいろな悩みがやってきます。ん? 悩みは本当に「やってくる」のでしょうか。実は悩みはいつもお隣にあるもの。人間として生きていればこそ。悩んでいると思っているときこんな声が頭の中で聞こえていませんか?「どうしてあの人はわかってくれないの」「わたしが上手くやれないからダメだ」「上司が自分をちゃんと評価してくれな...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪今日は義母の通院の日。本当は先週でしたが、東京でも雪が降る日だったので大事をとって予約日を変えてもらいました。いつもより早く出発するので手早くできるドライカレーにしました。ドライカレーといってもひき肉のほかに家にあるお野菜を刻んで入れてカレー粉で味を付けるだ...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪年齢と経験を重ねたことで心の中に波風があまりたたくなった今日この頃。わたしも若いときは人間関係に悩むことがよくありました。なぜ、あの人は怒っている顔でわたしを見るのだろう。なぜ、あの人はわたしを無視するのだろう。なぜ、わたしにだけ刺々しい言い方をするのだろう...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪独り言。本当の気持ちに向き合う。本当に向き合っていたら行動は変わるもの。怖さや迷いが出てくるということは本当の気持ちから逃げて行動することに足踏みをしている状態。逃げることで何を守ろうとしているのか。プライド過去の傷ついた自分変化のない安定した日常本当の気持...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪”コーチ探せる”で開かれたコーチングイベント。白神敬太コーチが、新規事業コンサルタントが伝える副業・起業のためのカンタン事業計画・活動計画のつくりかた 〜計画をつくってグングン加速させましょう〜と題してお話してくださいました。事業計画を立てるメリットから売り上げ試算の考え方コーチには馴染みのあるSMARTの法則などが順を追って頭の中にすんなりと入ってきました。Tips(秘訣)は、小さくて具体的なものばかり。・小さな実績作り・提案が9割通らないこともある・自分の標準価格をもって価格設定を決める・契約締結のときのためにお金の受け取り方のシュミレーションをし...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪成功体験と聞くとなにか大きな物事を思いがち。目標の売り上げを達成する。昇進する。誰よりも生産数をあげる。最高記録を更新する。部署で一番になる。(ん?なんの?)このくらいのことができないと成功体験と思えない、わたしたち。実は小さな成功体験が積み重なった結果なだ...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪組織で働いていると下から見る景色を知っている人の割合が多いもの。ときに上から見る景色はどんなだろうかと視点を変えてみるとまったく違う景色が見えてくることも。上司は部下に指示をしたり励ましたり、愚痴を聞いたり自分の上司や経営陣への報告に悩んでいたり。それを当た...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪コーチングでは目標を達成するために「映像になるほどに思い描く」状態になるお手伝いをします。目標を達成した自分はどんな姿なのか。そこではどんな声をかけてもらっているのか。自分はどんな気持ちを味わっているのか。目標を達成したとき、何を手にしているのか。コーチングを普段から取り入れて思い描く力がつけば目標達成が現実的になって加速します。職場で壁にぶちあたる従業員の方に思い描けるようにと質問をしてみると「そんなこと考えたことがなかった」と苦笑い。ということは・・・思い描いた方がお得! どんどん目標を映像にするくらいに思い描いて、「できたー!」って!自分への信...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪働く人の悩みで最も多いのが「人間関係」。話が通じない部下頭ごなしな上司仕事の話をしたいだけなのに機嫌を損ねてしまう同僚など。職場には「困った人」が必ずいるもの。でも実は困った人の背景を見てみるとその人自身が「困っている」ことがあったりします。ご自分の健康のこ...