-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪どうしてか理解できない間柄があります。何をしていても、その人間関係に心捉われてエネルギーを消費して疲れてしまう。そんな時、わたしは自分にこう聞くようにしています。「わたしはどう扱われたい?」自分がどのような態度で扱われると安心して過ごせるのか。まずは、自分が...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪忙しくなってくると用件だけを処理する会話になりがち。日常の関係性があるから成り立っているなぁと申し訳なくなることも。そんなとき、できるだけ「ありがとう」を言葉にすることを意識します。「わざわざ届けてくださってありがとうございます。」「早く仕上げていただいて助かりました。ありがとうございます。」「あ、ここ気が付かなかった。教えてくれてありがとう。」「メッセージ残してくれてありがとう。」感謝の気持ちを表されて悪い気持ちはしないもの。周りで聞いている方たちもほっこり。「ありがとう」は与えるばかりで消耗する感じがする。実はそう思ったこともありました。でも意識し...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪若い時、わかならいことはわかったふりをよくしていました。わかならいということは恥ずかしいことだと思っていたからです。でも仕事や子育て、介護にしても誰かに教わることが一番の早道だと感じる今日この頃。結局一人で考えていても前に進むことはできませんでした。わからないままにせず素直に教えてもらうことわかる人に頼ることで物事を前に進めてこられたと感じます。ある時こんなことを言われました。「わかったふりをするということはわからない人への偏見もあるということよ。」わからないことがある自分は恥ずかしい。裏返せば、わからないことがある あなたは恥ずかしい。そういう価値観...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪3ヶ月間グループコーチングを受けていました。8人の仲間たちと支えあいながら目標に向かった時間。初めて会った方、会ったことはあっても深く話したことのなかった方。3ヶ月経つ頃にはかけがえのない「仲間」になっていました。独りでは口にしたことがなかった思いも独りでは...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪休日の英語学習は最高レベルと最小レベルのパターンを用意するといい感じ。ついつい休日は遅れている分を取り戻そうと最高レベルを思い描きがち。でも実は予期せぬことや休みたいモードではかどらないことも。最高レベルばかりを思い描いていると現実の自分に落ち込んだり自責の...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪今日のおかずは「春巻きの具」。実は長男のリクエスト。このところ忙しくて冷凍おかずを送ってあげられなかったけれど来週はワクチン3回目を接種するそうだから家から出られなくても何か食べられるようにおかずを送ることに。おかずメニューのリクエストを聞いてみるとリストの...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪ヘンリー先生は学習に取り組む前に日常のスケジュールを出してくださいと言われました。平日と休日と。その意味を痛感。金曜日の夜から土日は、休みモードに切り替わっている感じ。単語や発音を気まぐれにはやっているけど腰を落ち着けて取り組む必要がある文法にはまったく手が...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪わたしの地域は「市田柿」の産地。お砂糖が入っているの?というぐらいの天然の甘味。プロが作る市田柿の果肉は柔らかくも噛み応えもあり絶妙です。我が家でも夫が自家製市田柿を20年作り続けています。はじめは近所の方に「好きなだけとっていきな。」と600個ほど収穫させ...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪不満が爆発しそうになったときは大切なことに気づけるチャンス。爆発しそうなくらい大切なことを守りたい。理想の自分からのメッセージ。職場で誰かが不満を口にするとき「どうなっていたい?」「どういう関係になりたい?」「なにがあれば変われる?」様々な角度から理想の自分...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪今日は朝からアクシデントが続き新しい仕事も立ち上がりそうな興奮もあり頭をフル回転しました~よって今夜は無理せずこれで休みます。単語3分発音6分文法開くだけお疲れさま~部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!たくさんのコーチの中から、あなたにあったコ...