-
投稿日 2023-06-17 16:30
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
久しぶりの投稿は、今期夢中になったドラマ、 「勝利の法廷式」のレビューからスタート。 この作品、ちゃんと最初から一貫している。 最終回見た後で1話と2話見たら、 ああ、そうかって思って、鳥肌が立った。 全部つながってるって思った。 脚本家 黒澤 仁と弁護士 神楽 蘭との まるで因縁みたいなつながり...
-
投稿日 2022-12-13 01:46
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
なぜこんなに夢中になるの? “怪盗”少女漫画の魅力を人気3作品からひもとく! | ダ・ヴィンチWebジャンヌには都がいるよ!!都の存在を無視しないで〜。゚(゚´Д`゚)゚。セイントテールとアスカJrの追いかけっこは好きだけど、ジャンヌとシンドバッドのライバル関係は別に何とも思わなかった勢なんで笑 そ...
-
投稿日 2022-11-19 20:43
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
これは私が新海誠監督の作品全般に思うことなのだけど。 なんかもう、いろいろと、 詰めが甘くありませんか?っていう。 本人にとっては、 いろいろと細かい設定があるのかもしれないけれど、 それをろくに描きもせずに、 勢いと画力でなんとかしてしまおうとすることが多い気がする。 その上で、映画では描ききれな...
-
投稿日 2022-11-19 20:06
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
いろいろ拝見した感想の中に、 被災者でなければ、悼んではいけないのか、 悲しんではいけないのか、といった趣旨のものがありました。 自分は被災者ではないけど、 3.11で辛い思いをしたのは事実だから。 被災者へ、被災地へ、祈りを捧げたいのは事実だから。 そんな想いに寄り添ってくれたのが「すずめの戸締ま...
-
投稿日 2022-11-19 18:31
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
作品そのもののレビューというよりは、 映画のあり方や広報のあり方。 そして、「あの日」に対する様々な想いについて少々。 作品はまだ見ていないし、 今後見るかどうかもわからないけど、 広報のあり方や、 実在の災害をファンタジーとして描いているということに、 思うところがありまして。 ツイッターでは散々...
-
投稿日 2022-11-08 21:40
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
Silentで一番好きなキャラは、メイン3人の誰かじゃなくて、 春尾先生や萌ちゃんだったりする笑 あと、萌ちゃんと想くんのお姉ちゃんも好きです。 個人的に、5話で一番ストレートにぶっささったのは、 お姉ちゃんのセリフでした。 想の人間関係がうまくいかないのって、 萌のせいなの?ってセリフが一番響いた...
-
投稿日 2022-11-03 20:42
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
OVAに比べてメリハリが薄い気がする。 淡々とした物語だからこそ、 メリハリが大事だと思うんだ。 OVAだと特徴的な飯塚が、実写だと印象薄くて、 誰なのかわかりにくかった。 有村巴ちゃんもずっと儚げで、強さが足りない。 一本筋が通った強さや狂気がほしかった。 酒、菖蒲の花、鞘、白梅香。 OVAで効果...
-
投稿日 2022-10-30 10:39
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
本当に、最小限の言葉で、複雑な心情を描き出す作品なんだなと。個人的には「同じ視線」というよりも、ひとつの言葉や出来事をいろんな視線で多角的に見ているのだと思った。視線が違うからこそ、同じ言葉でも、いろんな意味が込められているのだろうなと。【silent(サイレント)】繰り返しのシーンが描く言葉の魔力...
-
投稿日 2022-10-29 15:32
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
「好きな人がいる」って言葉が、こんな形で生かされるなんて思わなかった。真意が明かされたはずの言葉が、さらに深みを持って迫ってくる。コンポタ飲む度に、Silent思い出してしまいそう笑単なる三角関係では言い表せない人間模様が、すごく切なくて苦しくて、純度100%のダイヤモンドみたいで、一点の穢れもない...
-
投稿日 2022-10-29 09:39
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
仕事をする上で、 すごく重要なことが描かれていた気がする。 現場の漁師にとっては、 獲った魚を市場に卸して終わり。 その先どうなるかがわかっていない。 だから、その先の対応がトンチンカンになる。 これ、どんな組織でも、 どんな場面でも言えることだ。 目の前の仕事に精一杯で、 この業務の展望が見えずに...