-
投稿日 2013-08-20 12:20
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
残念なことに、本日をもちまして45年間営業を続けてこられました【フェニックス】さんが、閉店です。 「日替わり定食」を頼み、缶ビールで一杯やりながら世間話をするのが楽しみでした。 本日も「日替わり定食」と缶ビールで一杯と考えていたのですが、さすがにお店の中もきれいに片づけられ、ドリンクだけの営業でした...
-
投稿日 2013-08-20 06:36
my favorite
by
birdy
2013/8/17 Sat. 広島と言えば、もみじ饅頭。 前回は宮島の桐葉菓にしたので、今回は定番を。 余りにも定番中の定番ですが、にしき堂のもみじ饅頭です。(^^ゞ ここの昔ながらの漉し餡が大好きです。 甘すぎないないからmy favorite! 福山SAで、晩ご飯をたべるつもりで寄ったら…超満員...
-
投稿日 2013-08-20 03:11
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
兵庫の原酒店さんより楠公さん近くの 「神戸かくうち」 に移動です。 マスターと話しながら飲んでいますと、写真酒さん、さんちゃんとバッタリ酒! 偶然とはいえ 驚きました。 移動テーブルを動かして5名で飲む事に。 神戸かくうちのママさんと今度、住吉のさかなに行こうという約束を。 ママさんのお住まいは阪神...
-
投稿日 2013-08-19 23:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
3軒目は大阪から神戸兵庫に移動です。(HAKUDOU師匠は岡室でお別れです) 時間は5時を少し回りました。(開店直後) お店には1番乗りです。 ここで、ダーリンとおやよさんと待ち合わせ。 そうこうしてるとMさんが現れる。(Mさん公園前の帰りとか) いつも常連さんや知り合いのブロガーさんたちが集まって...
-
投稿日 2013-08-19 20:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
京橋にある立ち呑み処 『岡室酒店』 に貼られている文言。 「しょせんは酒屋の立ち呑み(角打ち)でっさかい、旨いものはおまへんで、すんまへん!」 角打ち=立ち呑み(最近角打ちという言葉を使っていただいてます) 店主の謙遜です。 料理は見事なものが並びます。 店内を昨年改装されて広くなり...
-
投稿日 2013-08-19 16:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
HAKUDOU師匠の紹介で訪れたのが、もう何年前になるでしょうか。 その後、京橋に来れば必ず寄る店です。 ここで伊藤氏の著書、立ち呑みのバイブルを買い求めた事が。 ★立ち呑みHAKUDOU師匠の著書 「立ち呑みの流儀」 立ち呑みのバイブルです。 http://haku...
-
投稿日 2013-08-19 13:07
my favorite
by
birdy
スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。...
-
投稿日 2013-08-19 12:39
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
8月後半の【餃子の王将】のサービスメニューは、「回鍋肉(ホイコーロ)」が(472円 → 400円)で、「小ライス」(136円)との組み合わせにしました。 具材的には、<豚肉・キャベツ・赤ビーマン・黄ピーマン・筍>が入っています。 やや炒める油の量が多いのには、少しばかり閉口です。 本来は四川料理の「...
-
投稿日 2013-08-19 08:31
エンジェルライフ:高松
by
天使
昨日のランチです! “ 人気メニューの新境地!! ” に つられて 注文しました。o(*^▽^*)o~♪ 美味しかったよ~~~~! ...
-
投稿日 2013-08-19 04:39
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
京阪本線の京橋駅を降りて北側に広がる商店街と飲み屋街。 あの有名な綜合レジャーセンターのグランシャトーを中心に。 飲んで、食べて、遊ぶには大阪屈指の歓楽エリアです。 京阪高架下の立ち呑みエリアと商店街の中に点在する呑み屋とで構成。 1号線を渡った京阪商店街の中にも、ユニークでデープな呑み屋が沢山あり...