-
投稿日 2013-09-21 20:28
みどりの風
by
エメラルド
Skajit River Ranchのファームデーの後、セントラルマーケットに寄り、近くにある富満水餃子店に行きました。 先回が6月だったので、3ヶ月ぶりの訪問となりました。 久々の訪問でしたが、変わらない美味しさに大満足して帰りました。...
-
投稿日 2013-09-21 19:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「匂い松茸、味しめじ」と言われるますが、秋の声を聞き始めますと気になる「松茸」です。 昨年は台湾料理<仙草>にて、 「テールスープ」 の中の具材として楽しんだだけの記憶しかありません。 キシメジ科キシメジ属のキノコですが、日本では最高級品のキノコとして「松茸」に対する愛着は他国に比べて特に強く、学...
-
投稿日 2013-09-21 17:51
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分に4軒しかない角打ち店のひとつです。 天社酒店の近く、大道旧道を入ったところにあります。 ご夫婦お二人で営まれていて、女将さんは熊本ご出身です。 陽気で楽しい女将さんですが、この日は熊本に帰られていて不在でした。 角打ちコーナーには2つのテーブルと椅子があり、くつろげます。 ここもほぼ常連客のみ...
-
投稿日 2013-09-21 17:21
my favorite
by
birdy
この日はマドモアゼル久美子の9月のレッスンでした。 お昼から御馳走で… ワインを飲みたいメニューでした。 デザートもしっかり食べて、お腹一杯! ウルトラとババショフには申し訳ないけど、マドモアゼル久美子のレッスン日は軽めの献立になります。 「何がメイン?」と息子だったらいいそうな晩御飯でした。<m(...
-
投稿日 2013-09-21 16:23
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
ありそうで無かったミッキーマウス。 28歳のMさんのBirthday! おめでとうございまーす! 今日の淡路島は夏を思い出させる暑さです。 暑さ寒さも彼岸まで。。。 来週はずいぶん気温が下がるそうです。 そろそろ衣替え時ですね。 先ずは、お彼岸のお参りをしましょうか。。。 「すえひろの菓子折り」持っ...
-
投稿日 2013-09-21 11:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
角打ち定番の缶詰の中でも特に高級なものです。 滅多には食べません、食べれません! 蟹は剥くのに面倒ですが、缶詰は楽チンです。 これは貰い物です。 インドネシアの缶詰です。 奈良の輸入業者が輸入したものです。 ポン酢で食べても、マヨネーズ醤油で食べても美味しい。 ★貧乏人臭く、チビチビと食べます!...
-
投稿日 2013-09-20 23:46
みどりの風
by
エメラルド
お待ち兼ねのシェフのデモです。美味しいお料理を作る過程まで間近で見られて試食もできて大満足でした。これでラッフル当たったら言うことなしでしたが、それは望みすぎでした。(;^_^A
-
投稿日 2013-09-20 21:19
my favorite
by
birdy
英会話だったのでノンアルです。 珍しくお味噌汁を作りました。 美味しかったです。 ババショフは姫路のお稽古だったので、お先に失礼しました。...
-
投稿日 2013-09-20 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今週は、好物の秋刀魚を食べる機会が多く、それだけ出回り始めたということで喜んでいます。 海鮮居酒屋<大>の 「新秋刀魚の造り」 は(880円)でしたが、さすがに盛り付けもきれいでしたが、実質本位の居酒屋【げんちゃん】では、大葉を飾り付けにしていますが(350円)です。 脂がのり、とろっとした身の新秋...
-
投稿日 2013-09-20 17:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分に4店舗しかない角打ち店のひとつです。 先日、その4店舗をすべて巡って来ました。 最初の1軒目がここです。 大分駅南、旧大道通りにある老舗の酒屋さんです。 ご主人がおひとりで営まれています。 ここは、100%が常連さんの、本格正統角打ちです。 したがって、乾き物、チーズ、ソーセージしかありません...