-
投稿日 2013-12-04 20:42
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
しばらく三宮の飲み屋街に足を向けていませんでしたが、新しい飲食ビルが出来ていたり、馴染みの店が無くなりと変化に目を奪われます。バール(バル)系のお店が目立ち、「平日生ビール(300円)」に釣られて入店です。まずは「海老とアボカドサラダ」(500円)です。玉ねぎのスライスが入り、黒胡椒の味が良く効いて...
-
投稿日 2013-12-04 17:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
なにやら赤色と黄色の目立つ看板が掲げられていましたので近寄りますと、【じゃんぼ總本店】の板宿店が12月7日に(土)に新規開店するようです。開店まで残り少ない日数で、工事が間に合うのかなと見えてしまいますが、あわただしく職人さんが動いていました。1994(平成6)年9月に大阪市生野区で第1号店を立ちあ...
-
投稿日 2013-12-04 16:17
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
賀来酒店の続きです。画像が多いために、お酒とアテはこちらでアップします。この店の看板酒は大分県国東と宇佐の酒 「西の関」 と 「いいちこ」 です。先ずは、ビールと西の関の燗酒で乾杯です。アテは、女将さん手作りの 「イワシのぬかだき」 と 「糠漬け」美味しくなった玄界灘産の 「サバの塩焼き」 もいただ...
-
投稿日 2013-12-04 15:04
四季織々〜景望綴
by
keimi
モンテールの売り場を通りかかると、抹茶のどら焼きに続いて、いちご練乳のどら焼きが並んでいました。つい手にとって買うことになりました。半分に割った時に「ただのイチゴジャム?」と感じましたが、生クリーム(練乳)が絶品で、大変美味しくいただきました。美味しいしあわせに包まれました♪...
-
投稿日 2013-12-04 14:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
午前中の打ち合わせが長引き、昼ご飯を食べる時間が遅くなりました。本来は夕方からの営業で「串かつ」専門店の居酒屋さんですが、「かつ丼」(680円)や「串かつ並盛(6本)定食」(700円)などのランチを出しています。本日はお疲れさんと言うことで、広島産「カキフライ定食」(800円)にしました。ねじり鉢巻...
-
投稿日 2013-12-04 13:12
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
看板が出ていない、大分県宇佐出身のご夫婦が営む老舗酒店。大中酒店のある木町交差点から西すぐ、陸橋の北側側道に面している。看板が無いのでディープなお店かと思いきや、おだやかなご主人と明るい女将さんが迎えてくれる。いつもニコニコで明るいご夫婦に、お互い大分県出身ということもあり、すぐに和めました。女将さ...
-
投稿日 2013-12-04 09:25
my favorite
by
birdy
先日の中居君の金スマでしていた鶏のから揚げ特集。金スマのレシピでしてみました。焼き肉のたれと米粉、二度揚げがポイント!ふっくら美味しくできました。(^_^)vただ…甘口の焼き肉のたれ(オタフクソース)だったので、甘かった!次はエバラの辛口でしてみよう!ババショフ、まだ本調子じゃないです。...
-
投稿日 2013-12-04 01:39
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
南小倉駅からほど近い木町交差点の南側にある角打ち。創業76年の老舗酒店、現在3代目、お店は若女将さんが一人で切り盛りしています。ご主人は、配達、営業で外回り担当とか、まず店には出てきません。この日は、近くに住んでる老常連さん3名が角打ちを楽しんでいました。お店は、若い人でも楽しめる明るくスッキリした...
-
投稿日 2013-12-03 22:22
季節の匂い
by
紫
蕎麦といえば、そばさろん一季(ひととき)本日は、鱚(きす)の天麩羅盛り合わせ蕎麦(ざる)1300円いつも衣が厚いのですが、今日は薄めで美味しかったです。変わり種として、蕪の天麩羅の美味しさに驚きました。...
-
投稿日 2013-12-03 20:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨夜は、三宮のミント神戸8階にあります牡蠣専門店の 「ガンボ&オイスターバー」 にて、生牡蠣等を食べてきました。生牡蠣は「大分県産」 ・ 「兵庫県産」 ・ 「北海道産」でしたが、「牡蠣フライ」(2個:680円)は、「広島県産」の牡蠣が使われています。やはり庶民としては立ち呑みの気楽さと値段がいいよう...