-
投稿日 2013-12-20 15:18
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
母が作った干し柿です。毎年、渋柿が出ると作ります。「皮を剥くのが面倒だ!」 と言いながらも・・・。母も私も柿が大好きですが、干し柿も大好きです。 ★この甘さがなんとも言えません。...
-
投稿日 2013-12-20 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ブログル仲間の<ウルトラの父>さんからいただいた 「ボンカレーゴールド超熱辛40」 を食べましたが、わたし的には「中辛」の感じで、辛さの確認のために【チタウンカフェ】さんに出向きました。いつも通り「日替りカレー」(690円)を頼み、「Very Hot」の注文に、店員さんが「おお~」という顔をされまし...
-
投稿日 2013-12-20 12:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
実家の近くの釣り好きな方から、釣ってきとチヌをたくさんいただきました。チヌは関西での呼び名、一般的にはクロダイと呼ばれている魚です。チヌは秋から冬が旬とされ美味しい時期です。活物は刺身が一番で、あとは塩焼きが美味しい。母が捌き刺身にしました。残りは塩焼きにして、身をほぐし食べやすくしました。 ★タ...
-
投稿日 2013-12-20 07:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
味噌汁の出汁用のイリコを佐伯で買ってきました。豊後水道に面した魚の宝庫佐伯では、良質のイリコが獲れます。現地で買うと市価の半値で良質の物が手に入ります。イリコの頭とハラワタを一匹づつ丁寧に取り除いて使います。 ★★イリコ出しの味噌汁はいい出汁が出て味しいです。...
-
投稿日 2013-12-19 23:14
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
浜田良郎(おおきく振りかぶって)、誕生日お目出度う御座います!!!浜田良郎にとって良い一年になります様に!!!何の偶然なのかFM横濱で『おおきく振りかぶって』のオープニングをリクエストした人が居て思わずスペシャル音痴なのに唄い出してしまいました(笑)然も2期のオープニングでした!W浜田ですよW浜田。...
-
投稿日 2013-12-19 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お店の扉を開けて顔出ししますと、「おお~、面白いお兄さんが来たぞぉ~」と、前回楽しくお話しさせていただいたお客さんから声がかかり、驚いてしまいました。<えっちゃん>ママの明るい性格でしょうか、話し好きの常連のお客さんばかりで、初対面でもすぐに仲良く話しができるのは、ありがたいことです。今宵選んだ肴は...
-
投稿日 2013-12-19 17:37
つれづれなるままに
by
高橋京太
のぶ先生と二人だけのクリスマス会をしました。焼肉専門の日本食レストラン。二人用の特別ディールがあったので、それを注文。味噌汁も、ご飯も、二人分がそれぞれの器に区別されて運ばれて来るのに、デザートのアイスクリームやあんみつは一つの容れ物に二つのスプーンが付いてきた。「どうしてデザートだけ二人分くれないんだろうね?」と、私。「カップルが一緒に食べ合う想定なんでしょ」と、のぶ先生「それなら、今だけカップルになっちゃおうか?」「ハーイ、アーンしてちょうだい」と、のぶ先生の口元にスプーンを差し出す私。「アハハ、、、」全く相手にされませんでした( ̄▽ ̄)...
-
投稿日 2013-12-19 13:29
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
こんばんは焼き肉を食べてきました。食べ物の写真ではなく、コンロの写真でごめんなさい。
-
投稿日 2013-12-19 13:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
打ち合わせが長引き、女子事務員さんがお弁当を買いに出てくれました。好き嫌いがありませんので、「なんでもいいですよ」と言うことで、<幕の内弁当「竹」>(590円)と、<特製豚汁>(100円)の組み合わせです。お弁当には、なぜか「しょう油」の小袋が付いていたのですが、ソース派としては何にかけるのか疑問に...
-
投稿日 2013-12-19 07:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
アルゼンチンの特定地域でしか獲れない特異な海老です。日本で獲れる 「赤エビ」 とはまったく違うものです。アルゼンチンから輸入されていて、生食でも食べることができます。味は甘エビに似ていて、ねっとり感がある食感です。値段は、赤足海老に比べると4分の1ほどの安さで手頃です。 ★この海老も最近よく店頭で...