English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#レストラン"の検索結果
  • 初おでんの日−2010/10/10 Sun.

    投稿日 2010-10-12 13:10
    my favorite by birdy
    毎年、お祭りの日が我が家のおでん解禁日です。(^_-)-☆男性陣は会堂で晩御飯がでるので女性陣4人で。作りすぎた!帰って来て食べるかと思ったので、たくさん作りました。翌日も食べることになりました。牛スジ、牛もも、イイダコ、にぬき、お大根、お蒟蒻、竹輪、牛蒡天、長天、紅ショウガ天、お豆腐、じゃがいも、...
  • 煮込みラーメン−2010/10/9 Sat.

    投稿日 2010-10-12 10:36
    my favorite by birdy
    ウルトラは宵祭りで会堂で食事。そこでババショフと二人で「煮込みラーメン」なるものを食べました。お試しに買ってあったのです。美味しかったです。(^_-)-☆ついてるスープが濃そうだったので心配だったんですが、意外とひつこくなくて。もっと野菜を入れたらよかったです。ニラが苦手だから…年季の入った土鍋、ま...
  • 毎月10日はtokaraの日 10月編

    投稿日 2010-10-12 02:12
    みどりの風 by エメラルド
    今月も行ってきました、tokaraさん!今月のお品は、左から「栗きんとん」、「里の秋」、「いちょう踊り」です。「栗きんとん」は、栗とお砂糖だけでできていて、とっても美味しかったです。「里の秋」も可愛い配色と絵柄で、食べる前から楽しめます。「いちょう踊り」は、いちょうが踊っているような躍動感のあるお菓...
  • 居酒屋 庄助

    地元の居酒屋 庄助です。やはりこういう庶民的なお店が落ち着きます。この日は日本酒をたくさんいってしまい一人6Kぐらいになって勘定してくれたおばちゃんが「ずいぶん呑んだわねぇ」と驚いていました^^;焼酎は1杯220円です。焼酎なら一人3千円ぐらいなのですが、焼酎ボトルはいいちこと蕪村しかないのが残念。TEL 03-3965-7895住所 東京都板橋区蓮根2-31-9 1F交通手段 都営三田線 蓮根駅 徒歩1分営業時間 [月〜土]17:00〜23:00定休日 日・祝日http://r.tabelog.com/tokyo/A1322/A132205/13096615/評価:...
  • 高崎 割烹料理 さわ

    夜は高崎に移動して『割烹料理 さわ』へ。コースではなく、いろいろ注文し、お酒もそこそこ頼んで8人で10万円でした。高級店としての満足できるサービスではありませんでしたけれど、頑張っていたと思います。ご馳走様でした。住所 〒370-0849群馬県高崎市八島町5 イノウエビルB1 TEL 027-327-1738 FAX 027-327-1670 営業時間 【昼】11:30〜14:30(L.O.14:00) 【夜】17:00〜0:00(L.O.23:00) / 日・祝17:00〜23:00(L.O.22:00) 定休日 無休 URL http://www.jdk-sawa.co.jp/ http:...
  • 日本料理 いなば十四郎

    千代川コース  【先 付】  ・牡蠣と水菜のお浸し          甘海老糀南蛮漬け 【造 り】  ・季節の魚貝類 【焼き物】  ・秋味ステーキ(鮭)          原木椎茸海老しんじょう 【小 鍋】  ・木の子鍋 鶏つみれ すいとん  【揚げ物】  ・白はたから揚げ 【酢の物】  ・帆立と〆鯖 野菜マリネ 酢味噌 【食 事】  ・白飯 味噌汁 香の物 【デザート】 ・季節の果物 丸ビルの35階という立地に胡座をかいているのでしょうか。場所も料理も高いだけ。。。このお店からは”おもてなしの気持ち”というものが伝わってきませんでした。いなば十四郎 丸ビル住所:東京都千代田区丸の内2−4−1...
  • おちゃのじかん〜【秋桜】

    投稿日 2010-10-11 20:11
    四季織々〜景望綴 by keimi
    本日のおちゃのじかんは【秋桜】秋のお花見・・・コスモス祭りへ行きたくなりました。〜松屋〜秋桜といえば『桜物語・秋桜』http://jp.bloguru.com/keimi/b152348413/2008-09-26...
  • 生ビールセット@インド料理【マドゥール】須磨区大田町2丁目

    今日は一級建築士の「設計製図の試験」の日でした。いつも通り、試験会場の責任者として朝方から夕方まで、気の抜けない一日でした。試験会場は、市営地下鉄の学園都市駅に近い「流通科学大学」ですので、山陽電鉄に乗り換えるため、板宿駅にて一度降りなければいけません。日曜日ですので板宿界隈、いつも立ち寄る何軒かの...
  • 秋の収穫祭!! 栗の渋皮煮

    投稿日 2010-10-10 20:10
    四季織々〜景望綴 by keimi
    栗を1kgいただいたので、これはもう渋皮煮でしょう♪鬼の居ぬ間の渋皮煮!!気分がゆったりしていたので、作りました。皮を剥くのが大変なので、500gを渋皮煮にして、残りは茹で栗にしました。好き嫌いの多い人々との暮らし・・・結局わたしがひとりで食べることになりそうです。渋皮煮は、アルミホイルに一つずつ包...
  • ゴルフ大会の御苦労さん会−2010/10/8 Fri.

    投稿日 2010-10-09 18:13
    my favorite by birdy
    先日のゴルフ大会のスタッフの御苦労さん会でした。仲間のお店に集まってワイワイと。お肉屋さんのメンバーもいるので、お肉持ち込みのシャブシャブでした。久しぶりに美味しいシャブシャブを食べました。(^_-)-☆皆もう歳なのか、食べるよりお喋りのほうに口がよく動いて。でもアルコールはどんどん進みました。(^...
  1. 1592
  2. 1593
  3. 1594
  4. 1595
  5. 1596
  6. 1597
  7. 1598
  8. 1599
  9. 1600
  10. 1601

ページ 1597/1935