-
投稿日 2011-02-18 06:44
my favorite
by
birdy
鯵小鯵が約30数尾、入っていました。エラをとって内臓出して、ゼイゴもとって・・・あぁ〜、面倒!いつも下処理をしてるとき、後悔します。でも、頭をバッサリ落とすなんでことは出来ない性格。頑張りました。でも、いくら好きだと言っても30数尾全部を南蛮漬けにすると飽きる(3人だったので)。そこで塩して翌日用に...
-
投稿日 2011-02-18 00:13
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
ブロガーのしゅうさんに送っていただいた、辛子レンコンを食しました。シャキシャキした歯ごたえと、辛子のピリッとした食感がたまらないですねぇ・・・。名前は知っていましたが、初めて食しました。こんなにおいしいものとは・・・オドロキ!しゅうさんありがとうございました・・・...
-
投稿日 2011-02-17 23:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
先日の、神戸角打ち学会発会式の中でのイベントのひとつ。学会としての第一回目の鑑評酒会です。今回の鑑評酒は、三蔵元11種類の日本酒を用意しました。『鑑評酒リスト』★【小松酒造場 大分県宇佐市大洲】 1.豊潤 初しぼり 特別純米 2.豊潤 活性にごり 特別純米 無濾過原酒 3.豊潤 ...
-
投稿日 2011-02-17 13:48
四季織々〜景望綴
by
keimi
何十年ぶりでしょうか?虎屋のパンと再会しました。朝早く行かないと売り切れてしまう幻の揚げパンです。種類は、ドーナツ・揚げあんパン・カレーパンで、1個30円。読み聞かせ交流会のおやつとして登場しました。わたしのお口には、カレーパンが入りました。開店時間は、月〜土曜日の朝5時30分〜9時なのですが、売り...
-
投稿日 2011-02-17 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1989年トアロードに開店した韓国レストラン【百済】が、神戸市役所本庁舎に移転して、2月15日、新規開店しています。以前のお店は、テーブル席と小上がりがの構成で、一人で出向くのは躊躇しておりました。今回は眺望のいいところに7席のカウンター席がありますので、気を使わずに通えそうです。「アンニョンハセヨ...
-
投稿日 2011-02-17 08:10
エンジェルライフ:高松
by
天使
昨日は 晩御飯を 7時には 食べ終わっていたので ついつい 写真を撮ろうと かっぱえびせんに手を触れ (買ってきて “お菓子の引き出し” に入れずに テーブルの上に出してたのが失敗!(;一_一)) 次に しおとゴマ油は食べたことがないので どんな味がするのか 興味を持ったのが・・・・・!(;一_一) でも この紀州の梅は 食べたことあるので 写真を撮って お菓子の引き出しに入れました。(...
-
投稿日 2011-02-17 07:41
my favorite
by
birdy
2011年1月のマダム浩子のテーブルコーディネイトです。(^_-)-☆今年も素晴らしいsetting!別世界を楽しみます。〜2011年1月のテーマは「家族で過ごす睦月」〜【一年の始まりは家族で集まる機会が増えます。 普段仕事で忙しい主人や、最近友達と遊ぶ時間が多くなった子供達と、久し振りに話が弾みます。そんな家族の健康と穏やかな一年を願って、シンプルな癒やしのコーディネートしました】と、浩子さん。スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。if (typeof swfobject !== "undefined") { swfobject.embedSWF("http://webde...
-
投稿日 2011-02-16 21:01
エンジェルライフ:高松
by
天使
袋を開けた途端 かどやの純正ごま油 の香りが ぷ〜〜〜んと!!!!!\(-o-)/ ホンマ やめられない・止まらない!!!!! と 今 かっぱえびせんタイム...
-
投稿日 2011-02-16 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2月もなかばで週もなかばということで、元気づけに【仙草】さんに顔出しです。紹興酒をキープしていますと、どうしても足が向いてしまいます。食事にも物語性をと考え、今夜は「エビ」と「カニ」料理を選びました。まずは「松の実エビ炒め」(1200円)です。松の実は薬膳としても使われているようで、体を温め、気を補...
-
投稿日 2011-02-16 17:09
my favorite
by
birdy
お豚ちゃんは覚悟で、今年も全制覇します。(^_^)vスライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。if (typeof swfobject !== "undefined") { swfobject.embedSWF("http://webdephoto.net/slideshow/slid...