-
投稿日 2015-12-05 09:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
酒の肴にはよく合います。お酒がすすむアテのひとつです。
-
投稿日 2015-12-05 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
調理パンで和食の素材として<明太子・辛子明太子>を使用している製品は数ありますが、<梅肉>を用いているのは、以前に紹介した<マックスバリュ>の
-
投稿日 2015-12-05 08:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
久しぶりに食べました。ちぬ鯛、黒鯛ともいわれます。 ★クセが無く美味しいです。
-
投稿日 2015-12-05 05:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
これもムチャ美味しい!北海道産の八角(ハッカク)の塩焼きです。刺身も美味しいのですが焼きも脂がのり最高です。
-
投稿日 2015-12-04 23:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
メイタカレイの刺身です。身が締まり甘みが強く絶品です! ★好評で再度登場しました。
-
投稿日 2015-12-04 21:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年の1月に遭遇して以来、ようやく<康江ママ>さん手作りの
-
投稿日 2015-12-04 21:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この時期でも取れる瀬戸内のエビ、川津エビ(カワツエビ)です。明石浦には、エビこぎと呼ばれカ川津エビを専門に獲る漁師がいます。川津エビは瀬戸内の多くで水揚げされていますが、明石浦の物はその扱いが他と違います。エビ漁は夜中に行われ、深夜、水揚げされたエビは直ちに漁協のプールへ運ばれ、その中で漁師によって...
-
投稿日 2015-12-04 18:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『菊姫 にごり酒 山廃仕込』 (石川県白山市)★兵庫県吉川町(特A地区)産山田錦100%使用という贅沢なお酒です! 肴は昆布〆2種盛り醗酵完了直前の甘味のきいた醪をそのまま練りひいた風雅の酒!...
-
投稿日 2015-12-04 17:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵の口切りは、大将と女将さんが上海に行かれた時に購入された「中国醤油(老抽)」で味付けされた「イカゲシ上海醤油焼き」(180円)です。「ゲソ」はもともと寿司屋さんの隠語でしたが、すでに一般的に使われる言葉になってしまいました。個人的には通ぶる(醤油=むらさき、お茶=あがり 勘定=おあいそ)などの言...
-
投稿日 2015-12-04 15:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
さかなでいっぱいプラスは焼酎の品揃えも見事です! 泡盛、 芋焼酎、 黒糖焼酎、 麦焼酎・・・ ★そのときの気分でこれらもいただきます。